6年家庭科☆思いを形にして生活を豊かに
家庭科では、ミシンを使った学習が始まっています。
最初に5年生で学習したミシンの使い方を復習し、
エプロンづくりに取り組んでいます。
【6年】 2023-10-20 18:39 up!
6年書写☆水墨画を書こう
社会科の学習で雪舟の水墨画を学習しました。
そのことを思い出しつつ、水墨画にチャレンジ!
テーマは「竹林」。
班のメンバーで協力して竹を作っていきます。
合わせてみると、見事クラスの竹林が出来上がりました!
【6年】 2023-10-20 18:32 up!
体育科「走り幅跳び」
運動会が終わり、次の単元は「走り幅跳び」です。自分にあった助走距離や、さらに遠くへ跳ぶ工夫をしながら取り組んでいきます。3年生以来の走り幅跳びの学習、子どもたちは楽しそうに友だちと協力しながら取り組んでいます。
【5年】 2023-10-18 19:31 up!
総合〜お米の観察〜
地域の田んぼへお米の観察に行きました。稲穂がしっかり実っていて、収穫が楽しみです。
【5年】 2023-10-18 19:30 up!
1年 木いちごの会さんの読み聞かせ
今日は中間休みに木いちごの会さんの読み聞かせがありました。
おみやげのぬり絵ももらって、とても喜んでいました。
【1年】 2023-10-18 19:29 up!
1年 図工 でこぼこはっけん!その3
写し取ったあと、みんなで「ここはどこでしょう」クイズをしました。
「こんなかたちなんだ!」と盛り上がっていました。
【1年】 2023-10-18 19:27 up!
1年 図工 でこぼこはっけん!その2
こんなところにもでこぼこが!
いろいろな形が出てきておもしろいです。
【1年】 2023-10-18 19:26 up!
1年 図工 でこぼこはっけん!
身近なでこぼこした物・場所を探して紙に写し取りました。
どの子も楽しそうに写し取っていました。
【1年】 2023-10-18 19:24 up!
1年 6年生からの読み聞かせ
1年生に分かりやすい本を選んできてくれました。
次のペア学年の活動も楽しみです。
【1年】 2023-10-18 19:23 up!
1年 6年生からの読み聞かせ
もみじ読書週間の取り組みの一つである、ペア学年の読み聞かせを行いました。6年生のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらってとっても喜んでいました。
【1年】 2023-10-18 19:22 up!