1年生 国語科「かん字のはなし」
漢字の成り立ちについて学習しました。
その後、学習してきたことをいかして、クイズを作りました。
漢字ドリルに書かれている成り立ちを参考にしながら、たくさんの
クイズを作っていました。
【1年生】 2023-11-09 17:13 up!
1年生 みんな遊び
係の人が考えた遊びをみんなでしました。
外で元気いっぱい走ることができました。
【1年生】 2023-11-09 17:13 up!
ことわざ・故事成語
国語科「ことわざ・故事成語」では、辞典や教科書からことわざや故事成語の意味を調べました。
【3年生】 2023-11-09 17:12 up!
くぎ打ちとんとん
図工科「くぎ打ちとんとん」では、テーマに合わせて、かなづちでくぎを打ちました。
【3年生】 2023-11-09 17:12 up!
電動糸のこぎりを使ってみよう(5年)
図画工作科の学習では、電動糸のこぎりを使って木を切り、切った材料を組み合わせて迷路を作っています。まっすぐに切るだけでなく、ギザギザの形やまるい形、いろいろな形に切ることに挑戦しています。板を動かしながら切るのが難しいようですが、友達と動かす向きを教え合いながら安全に気を付けて学習を進めています。
【5年生】 2023-11-09 17:12 up!
【4年生】体育「タグラグビー」
体育科の学習で「タグラグビー」の学習がスタートしました。ボールの扱いやゲームの進め方に戸惑いながらも少しずつ慣れ、ゲームを楽しんでいます。
【4年生】 2023-11-09 17:12 up!
生活科 秋みつけ
「あきといいしょに」で見つけた、どんぐりなどのいろいろな木の実を使いおもちゃやかざりを作りました。友だちに自分の作品を説明したり一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。
【1年生】 2023-11-09 17:12 up!
【4年生】算数科「面積」
新聞紙で面積が1平方メートルの大きさの正方形をつくり、1平方メートルの量感をとらえ、いろいろなものの大きさを調べました。
【4年生】 2023-11-09 17:11 up!
音楽学習発表会への取り組み
歌・合奏・リコーダー、
友達の音色をよく聞きながら音を重ねている様子がとても素敵です。
いよいよ来週の今日が本番です!
【6年生】 2023-11-08 20:01 up!
6年理科【地層】
理科の学習では地層の勉強をしています。
今日は筒の中に砂を流してどのように堆積していくのかを実験していました。
【6年生】 2023-11-03 09:03 up!