![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:309749 |
2年生 校外学習6
暑かったこともあり、すこし疲れた様子ですが最後まで2年生頑張りました!
またお家でゆっくり今日楽しかったことや、見てきた動物たちのことをたくさん聞いてあげてくださいね。 ![]() 2年生 校外学習5![]() ![]() 2年生 校外学習4![]() ![]() 2年生 校外学習3![]() ![]() 2年生 校外学習2![]() ![]() 2年生 校外学習1![]() 2年 4組 校外活動「動物園」![]() ![]() ![]() バスに揺られてやっと着いた動物園、ウサギ・モルモットを触って 「ふわふわ!」と声をあげていました。 ゴリラやサルの動きをみてびっくり「はやい!」 思わず声がでていました。 楽しい一日を過ごしました。 プランターにもお花を植えています
花だんに続いて、プランターにもお花を植えています。
広い花だんとはちがって、プランターの場合スペースにかぎりがあるので、植え方をよく考えたり、土がかわきやすいので、水やりにも気をくばる必要があります。 ただプランターであれば場所の移動がしやすい、他の植物からじゃまをされにくいといったメリットもあります。 同じお花でも、花だんとはまたちがった育ち方をするかもしれませんので、その点にも注目しながら観察してみるのもおもしろいでしょう。 ![]() ![]() ![]() 11月2日(木)の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、切干大根の三杯酢です。
「じゃがいものそぼろ煮」は、鶏ひき肉、じゃがいも、玉ねぎ、糸こんにゃく、しょうがを使っています。じゃがいもはホクホクで、よく味わっていました。 「切干大根の三杯酢」は、切干大根、にんじん、細切りこんぶを煮て作ります。細切りこんぶのもどし汁を使っているので、うま味たっぷりの給食です。よくかんで食べていました。 ![]() 【保健室より】1年「きれいなからだ」![]() ![]() ![]() 1年生では「きれいなからだ」を題材に、お風呂の入り方について学習しました。 見えている部分だけでなく、服を着ている部分も汗や皮脂などの汚れがたまること、おしっこやうんちをするので、性器の部分も汚れていることなどを確認しました。 お風呂に入ったときは、上から下へ順番に洗い、性器の部分は最後にやさしく洗うように実践しました。 自分でしっかり洗えるように、おうちでお風呂の入り方を振り返ってみてください。 |
|