![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:645746 |
京都御池中学校 バザー開催(8年生)![]() 3年生図画工作科「カラフルフレンド」
今日は「カラフルフレンド」の学習で作った自分だけのクリスタルアニマルの下にLEDライトを置いて輝かせました。とてもきれいに光り輝き、子どもたちは「すごい」、「きれい」などとつぶやきながら鑑賞していました。
真っ暗な教室にとてもきれいな光が広がり幻想的な雰囲気でした。お家でも輝かせてみてください。 ![]() ![]() ![]() おもちゃフェスティバル(2年生)
子どもたちは、これまで生活科で楽しみながら「おもちゃ作り」の学習を行ってきました。今日は一年生を招待しておもちゃフェスティバルを開きました。一年生に対して、遊び方を優しく教えてあげる姿も見られすっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていました。一年生もすごく楽しんでくれていたので、おもちゃフェスティバルは大成功でした。
![]() ![]() 今日の給食 11月8日(水)
今日の献立は、「小型コッペパン・牛乳・ソース焼きそば・小松菜のごま油いため」でした。
ソース焼きそばは、豚肉・にんじん・たまねぎ・キャベツをいためて、ガーリックパウダー・塩・こしょう・さとう・バーベキューソース・ウスターソース・けずり粉を合わせたソースで味つけして、少しかためにゆでた乾麺を合わせて味をなじませて仕上げています。かつおとソースの風味がきいた焼きそばは、子どもたちに大人気でした。焼きそばと合わせるので、パンはいつもより小さめの小型コッペパンでしたが、パンにはさんで食べていた子もいました。 小松菜のごま油いためは、にんじんと下ゆでした小松菜をごま油でいためて、塩・しょうゆで味つけしました。あっさりした味つけでソース焼きそばとよく合います。 ![]() ![]() 6年 体力向上プログラム![]() ![]() ![]() 今日は「ラダートレーニング」「ロケット投げ」を中心に、体の効果的な使い方を教えていただきました。動き自体は簡単でしたが、リズムよく継続して動かすことが難しく、子どもたちも工夫しながら頑張っていました。 短時間でしたが、子どもたちは体を動かすことの楽しさを感じれたと思います。これからたくさんのスポーツに関わっていくよい機会にしてもらえたらと考えています。 4年生体育「スマイル 体力向上」![]() ![]() ![]() 次の投げる練習では、おなかをねじる時のパワーを使ってロケットを遠くまで飛ばすことができるかに挑戦しました。あまり力を入れすぎず、腕を伸ばすことを意識しながら、より遠くへ飛ぶように集中して頑張っていました。 スマイル体力向上部会の皆様、ありがとうございました。 図工 〜「絵の具を使おう」 〜
初めて絵の具を使いました。絵の具セットを購入してから「いつ使えるの?」と楽しみな様子でした。今日は絵の具セットの準備や色の使い方など基本的なことを学習した後、青虫の体を色づけていきました。少しずつ変わる色の変化を楽しむ姿も見られました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】心肺蘇生法講習会![]() ![]() ![]() 実際にAEDの使い方や胸骨圧迫の基本技術を教わり、実技体験を行いました。知らないことばかりではありましたが、命に関わる大切なことを多く学び、身に付けることができました。あっという間に終わり、子どもたちは『知らないことばかりだったけれど、もしものときに、力になれるようにしたいと思います。』『命を助けられる行動をとっていきたいです。』と多くの気づきに出合うことができていました。 今日の学びを、もしもの時に勇気を出していかしてほしいと思います。 【5年生】もののとけ方![]() ![]() ![]() 今日は、もののとけ方を観察しました。気付きや疑問から学習問題をたて、実験を通して学習問題を解決していっています。これまでの学習や生活での経験をしっかりいかして学びにつなげることができています。 【5年生】バスケットボール![]() ![]() チームプレイで、みんなで声をかけたりしながら、ゲームをしています。 |
|