京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up4
昨日:25
総数:237430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

ぐんぐんひろば

画像1
 月曜日は、4・5歳児で京都市伏見北部体育館で開催された“ぐんぐんひろば”に参加しました。
 
 そこで、絵本を題材にした人形劇を観せてもらいました。知っているお話でも、人形が動くとすごい迫力で、子どもたちも歓声をあげながら、楽しんでいました。

 改進保育所のお友達や、地域の小さなお友達と一緒に、とても楽しいひと時となりました。

 子どもたちのためにと、会場準備や、お世話をしてくださった地域の方々、ありがとうございました。

小学校の音楽会の招待状が届きました。

幼稚園ではいろいろな楽器が出ていて、あちこちで楽しい音楽が聞こえてきます。
先日、小学校の先生が、学校の音楽界の招待状を届けてくださいました。
大きな招待状に子どもたちはびっくりして、じっと見ていました。
紙コップで作った手作りのマラカスも届けてくださり、「早く音楽会、したい!」子どもたちは大喜びでした。
竹田小学校の子どもたちと先生方、素敵な招待状と楽器をありがとうございます。
当日を楽しみにしています。

画像1

自由参観

今日と明日、いつ見に来てもいい自由参観を行っています。
今日は朝から、遊びの様子やお弁当を食べる様子を見に来てくださいました。
子どもに見つからないように、そっと様子を見守る方もいらっしゃって、普段通り安心して過ごせるようにしてくださっていました。
ご覧になって、お気づきの点、疑問に思ったことがあれば、お気軽に園や担任にお知らせください。


画像1画像2

幼稚園のお誕生日!

画像1画像2画像3
 昨日は、幼稚園のお誕生日会をしました。68周年です。
園長先生から、開園当初から門に飾っていた『京都市立竹田幼稚園』の看板や、昔の幼稚園の写真をテレビに映して見せてもらいました。

 昭和30年〜40年の白黒の写真に写っている竹田幼稚園の子どもたちも、お弁当を食べていたり、竹馬に乗ったりしていて、子どもたちは、「昔の子どもたちも同じことをしているね〜」と、興味深そうに見ていました。年長組の子どもたちは、会が終わった後にも、写真を見に園長先生のもとへ行くほど、関心があったようです。

 遊びの様子を見ていて、時代が変わっても、幼稚園で大切にしていることは、変わらないんだなと思いました。そして、昔の写真を見ながら、地域の方に大切にしていただいていることを改めて思いました。これからも、地域の方々と一緒に、子どもたちの成長を見守る幼稚園でありたいと思います。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp