京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up121
昨日:140
総数:528653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

吹奏楽部 京都市中学校総合文化祭「吹奏楽演奏発表会」(11月5日)

11月5日(日)、京都市総合文化祭「吹奏楽演奏発表会」が、堀川音楽高等学校音楽ホールで行われました。
トップバッターの一番最初の演奏でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、とてもよく頑張っていました。
画像1 画像1

1組 校外学習(植物園へ!)(10月31日火)

1組では,午後から,植物園へ校外学習にでかけました。
画像1 画像1

10月29日(日)中央図書館ビブリオバトルでチャンプに!

10月29日(日)に中央図書館で開催された「ビブリオバトル」に本校より1名出場しました。
出場者中最年少にもかかわらず,「チャンプ本」に選ばれました!!

森見 登美彦 氏の著作『夜は短し歩けよ乙女』。
京都が舞台の恋愛小説ですが・・・・
京都だけど京都ではないような?,
そして恋愛小説だけど,恋愛小説? 
・・・・奇想天外なようで現実的な,そんな森見ワールドを魅力的に紹介してくれました。

図書室にもある本ですので,皆さんもぜひ!




画像1 画像1

10月29日(日)吹奏楽部 地域での演奏

 10月29日(日)吹奏楽部が飛鳥井児童公園にて「京都左京健康友の会まつり」に招待され、演奏を行いました。まつりに参加されていた多くの方々に演奏を聴いていただくことができました。地域の催しに参加させていただけるのは、生徒にとって日頃の練習の成果を発揮するとてもありがたい機会でした。
画像1 画像1

10月29日(日)剣道部

 10月29日(日)剣道部の秋季大会(新人戦)団体戦が武道センターにて行われました。4名での出場でしたが、試合は大将戦まで2勝2敗の接戦でした。最後まであきらめず、全員全力を出し切りました。残念ながら惜敗でしたが、今回の試合を振り返り、来週の個人戦で頑張ってほしいです。
画像1 画像1

10月28日(土)柔道部 秋季新人大会

 10月28日(土)柔道部の秋季新人大会の個人戦が桂中学校体育館にて行われました。試合は55kg級と90kg超級に出場しました。日頃の練習の成果を十分に発揮し、実力を出し切り、見事2名とも優勝しました!
画像1 画像1

5・6限 生徒会本部役員選挙(10月27日金)

1・2年生の新体制となる生徒会本部役員選挙が実施されました。

候補者や応援弁士は緊張しながらも高野中学校を今後どうしていきたいかについて,
それぞれの公約や思いを伝えてくれました。


画像1 画像1

京都府代表!

 10月28日(土)〜30日(月)に実施される特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」の京都府代表選手として本校の生徒が選出され、本日、京都府選手団結団式に参加しました。大会中の選手間の交流や経験は今後の大きな成長につながるものと思います。全力出し切り頑張ってきてほしいと思います。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(日)女子バレーボール部

 10月22日(日)女子バレーボール部の秋季大会(新人戦)予選リーグが桃陵中学校にて行われました。3校の合同チームで試合にのぞみました。以前から合同練習を積み重ね、メンバーで協力し、1勝1敗で予選リーグを通過し、決勝トーナメントに進出を決めました。決勝トーナメントでの活躍に期待しています。
画像1 画像1

10月21日(土)男子バスケットボール部

 10月21日(土)男子バスケットボール部の秋季大会(新人戦)決勝トーナメントが京都市体育館にて行われました。試合は接戦で最終ピリオドまでシーソーゲームでしたが、最後まであきらめず、全員全力を出し切りましたが、残念ながら惜敗でした。今回の試合を振り返り、今後の練習にいかしていってほしいです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 6限 生徒会本部退任式・認証式
放課後:議会専門委員会
11/9 6限 縦割り補習
■ノークラブデー
11/10 全学年:5・6限 人権学習
午前中授業(昼食あり,13:00終学活 )
★三者懇談5(13:45〜)
11/14 ★2学期期末テスト1週間前(部活動停止期間)

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

学校における非常措置

私たちの心がまえときまり

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp