京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up9
昨日:336
総数:836699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆はち公☆

 1年3組のNさん。国語のノートが非常にきれいに書かれています。きれいに整理してあるノートはテスト勉強や振り返りの時、すごく役立ちますね。「きらり☆」です。
 これからもきれいなノート整理をしてくださいね。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 3年1組のMさん。今日は数学の授業で「証明」の勉強をしていました。難問にも粘り強く取り組んでいました。また、Mさんは今夏、柔道で全国大会にも出場しました。文武両道の姿に「きらり☆」ですね。
画像1

授業の様子

 11月に入りましたが、今年は異常な気温が続いています。
 3階で授業をしている1年生はブレザーを着用している人も少なく「寒さ」はいつやってくるのでしょうかね。
画像1
画像2

5組の様子

 5組では英語の授業が行われていました。「fi」から始まる数字の使い分けについて学習していました。
画像1

学校だよりNO.15

本日配布しました学校だよりです。
下記からもご覧いただけます。

学校だよりNO.15

生徒会本部役員選挙

今日は、午後から生徒会役員選挙が行われました。
どの立候補者も自分の思いをしっかりと演説して、応援演説者もしっかりと立候補者を応援していました。また、聴いている人たちも、しっかりと演説を聴くことができていて、素晴らしい立会演説となりました。

2年生からは、会長・副会長・書記が各1名と各種委員長4名。1年生からは、副会長・庶務の2名が選出されます。八条中学校の良き伝統を引き継ぎ、さらに素晴らしい八条中学校にしてくれることを期待しています!
画像1

風にも負けず

画像1画像2画像3
朝から風の強い一日ですが、昼休みは皆、風にも負けずに元気にグラウンドで楽しんでいます!

きらり☆はち公☆

 3年3組のUさん。体育でシャトルランを行い、前半グループで最後まで走り続けました。その持久力に「きらり☆」です。
 また、京都市駅伝大会にも参加し、チームを支えていました。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年3組のHさん。体育の時間で実施したシャトルランで女子後半グループで1番長く走れていました。また、先日行われた陸上大会でも見事3位に入るなどすごく頑張っています。
「きらり☆」です。
 いよいよ受験これからも文武両道できるようファイトです。
画像1

PTA 元七親善バレーボール大会

 本日、京都市体育館(かたおかアリーナ)にてPTAバレーボール部が大会に参加しています。A/Bの2チームが参加し熱戦を繰り広げていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp