![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498228 |
花背山の家5![]() ![]() 花背山の家4![]() ![]() エコライフチャレンジ
京都市の取り組みであるエコライフチャレンジの学習を振り返っています。
2050年、子どもたちが36,7歳ごろになるまでにどんな生活をすればよいか。 だいぶ先のことなので、難しいところもありますが、一人一人が考えられる時間となりました。 ・旬のものを食べる。 ・家にソーラーパネルをつける。 ・車は買うけど、近くのところは歩いたり自転車で行ったりする。 など、子どもたちなりにできることを考えていました。 またお家のほうでも,エコライフについて話してみてください。 ![]() ![]() ![]() ハードル走![]() ![]() 役割なども分担してスムーズに進められました。 自分に合ったインターバルを見つけています。 リズムよくとび越せるようにまだまだがんばりましょう! 花背山の家2![]() 花背山の家1![]() ![]() 1年 視力検査![]() 検査をする前に、「ぐっすり眠ることの大切さ」について学びました。 毎日、ぐっすり眠って、元気に学校へ来てほしいと思います! 健康な歯のために![]() ![]() 健康な歯を保つための学習をしました。 虫歯になる原因や正しい歯の磨き方を パペットを使って分かりやすく教えていただきました。 実際に歯ブラシを使って実践もしてみました。 ブラシの毛の向きや持ち方にも気を付けて 虫歯のない歯を目指したいですね。 1年 歯みがきのしかた![]() 虫歯になる流れや歯みがきの上手な仕方を教えていただき、持ってきた歯ブラシで実践しました。 みんな上手に歯みがきできました♪ 2年 食欲の秋!
天高く馬肥ゆる秋!子どもたちは食欲旺盛です。
今日は、10月の和(なごみ)献立の日でした。 「とりそぼろ丼」や「なめこの味噌汁」など、 旬の食材をおいしくいただきました。 モリモリ食べて、食器もピカピカ!完食です。 ![]() ![]() ![]() |
|