|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:541102 | 
| 4月の和献立   ・ごはん ・なま節と厚あげの煮つけ ・春野菜のみそ汁でした。 春においしい食材をたっぷり使った、だしのうま味を味わう献立です。 新玉ねぎ・春キャベツ・新じゃがいもが入った春を感じるみそ汁でした。 たいよう学級 練習しています! 6年生 国語「漢字の形と音の意味」 4年 社会『京都府の様子』 白地図に色鉛筆で土地の高さや森林地帯に分けて 色塗りをしていました。 「京都府は緑が多いなあ」 誰かがつぶやいていました! たいよう学級 『朝の水やり』 中庭で育てている野菜や花に水やりを していました。今日はいいお天気なので たっぶり水をあげていました。 1年生 体育 きちんと並んで 1年 朝の学習 10までのかず の学習をしたりして がんばっています。みんな集中していますね! 4年生 体育 「鉄棒」   3年 体育『リレー』 リレーは何といってもバトンパスがポイントです。 バトンをもらったら、全力で走りぬき 次の人へつなぐ。チームで力を合わせて がんばっていました。 今日の給食   ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテーでした。 小学校の給食は、カレーを自分でごはんの上にかけていただきます。 最初はおそるおそる、食器を大切に持ちながら、カレーをごはんにかけていました。 食器もピカピカ! ひじきのソテーに入っている4種類の豆は何かな?と探しながら食べていました。 大豆・金時豆・手亡豆・枝豆が隠れていました。 |  |