![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205593 |
【5年】書写 毛筆「白雲」![]() ![]() ![]() 漢字どうしの大きさに気をつけて、「白雲」を書きました。 始筆や終筆の入り方、終え方などに加え、画数の少ない「白」は「雲」と比べて少し小さめに書くということを意識して取り組みました。 どの子も集中して頑張っていました。 醍醐図書館より
醍醐図書館の方々にお越しいただき、5,6年生を対象に読み聞かせをしていただきました。その後、移動図書館から気になる絵本を選び、時間の許す限り楽しんでいました。
![]() ![]() 1年 合同遠足1![]() ![]() 石田小学校に集まって、みんなで同じ電車に乗って行きました。 多くの子が電車に乗れると、興奮している様子でした。 1年 合同遠足2![]() ![]() 最初は緊張しながらも、一緒に遊ぶ中で、だんだんと小栗栖宮山小学校の友達と打ち解けていっていました。 1年 合同遠足3
子どもたちが楽しみにしてたお弁当タイム。
公園についたときから「お腹すいた。早くお弁当食べたい。」と口々に言うほど、お弁当を楽しみにしていました。 小栗栖宮山小学校のお友達と、お弁当の中身を見せ合いながらお弁当タイムを楽しんでいました。 保護者の皆さん、朝早くから、ご準備してくださりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 よりよい学校生活のために![]() ![]() 3年 算数「円と球」
球について学習しました。球はどこを切っても切り口は円になることを初めて知り、びっくりしていました。また、箱や筆箱を使いながら、球の直径を測りました。
![]() ![]() 3年 書写「力」
はねとおれの筆使いに気をつけながら「力」という漢字を習字で書きました。習字の学習にも慣れてきており、上手に書けるようになってきました。
![]() ![]() 4年 音楽科「せんりつの重なりを感じ取ろう」
「オーラリー」の曲をリコーダーで演奏しました。主旋律と副次的な旋律を演奏しました。高い「ミ」や「ファ」の音は初めて学習しましたが、やさしい息使いでタンギングもしっかりとできていました。「レ」や「シ」から高い音へ変わる指使いが難しかったようです。少し慣れていきましょう!
![]() ![]() 4年 図画工作科「元気のおまもり」
粘土の感触を楽しみながら、「元気がでる形」を意識して作品を作りました。
![]() ![]() ![]() |
|