![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:33 総数:525280 |
11月8日(水) 1年生 「学習はっぴょうかいのリハーサル」![]() ![]() 今日は、2年生と合同リハーサルを行いました。 初めて観客がいる体育館での発表。 子どもたちは緊張していましたが、元気いっぱい自分のセリフを言い、歌を歌っていました。 また、2年生の発表も見せてもらいました。「2年生、すごい!」と刺激を受けたようです。 明日はぜひ、練習した成果を発揮する子どもの頑張りを見てもらえたらと思います。 よろしくお願いします。 11/8(木)6年 学習発表会 前日準備
学習発表会の前日準備を行いました。
体育館周りの掃除をしたり、保護者席を用意したり、学校全体のために動いている姿が素敵でした。 今日は早く寝て、明日元気に登校してください!! ![]() ![]() ![]() 11/8(木)6年 学習発表会に向けて
今日、最後の学習発表会の練習を行いました。
リハーサルでは初めて5年生に見られたなかでの演技で、緊張気味でした。本番はもっと多くの人々に見られるので、もっと緊張することでしょう。がんばってください! ![]() ![]() ![]() 本日の給食 11月8日(水)![]() ぎゅうにゅう とりとだいこんばのまぜごはんのぐ さつまいものとがのおに とうにゅうのみそしる きょうの「さつまいものとがのおに」の、 「とがのおに」は、さつまいもとえだまめを あまくにたもので、きょうとしうきょうく のとがのおというちきにある「こうざんじ」でうまれた りょうりです。 このようなにくやさかななどをつかわず やさいをちゅうしんとしたりょうりを 「しょうじんりょうり」といいます。 とがのおにもそのひとつで、きょうと ではむかしからつたえられ、たべられてきました。 11/7(火)6年 学習発表会に向けて
今日の学習発表会の練習は、通し練習をしました。
明日はリハーサルで、明後日が本番です。がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 本日の給食 11月7日(火)![]() ぎゅうにゅう ソースやきそば こまつなのごまあぶらいため ソースやきそばは、にほんでうまれたりょうりです。 にくいがいにも、いかやえびなどうみのものを つかったり、やさいもつかうちいきにによって あじがつがいます。 きゅうしょくでは「ぶたにく・きゃべつ・たまねぎ にんじん」をつかいソースをつかってつくりました。 みんなにだいにんきでおかわりのれつができていました。 11月の予定 きらら学級![]() ![]() 2年生 体育 おにあそび![]() ![]() 本日の給食 11月6日(月)![]() ぎゅうにゅう さばのみそに かんとうに さばのみそににつかっている「しろねぎ」は あきからはるさきにかけてしゅんをむかえる やさいです。しろいぶぶんがおおくなるように ねもとにつちをかぶせてたいようのひかりが あたらないようにそだてます。 ひをとおすと、あまみがますため にたりやいたりするりょうりにつかわれます。 11/2(木)6年 理科
理科の学習では、実験をしました。
実験を通して地層のでき方を学びました! ![]() ![]() ![]() |
|