![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:32 総数:523978 |
京都探究ポスターセッションに参加してきました![]() ![]() ![]() あおいカレッジで探究していることを、チームごとにまとめて発表をしました。 劇の表現方法について探究しているチームは実演をしながら発表をしたり、平和チームは学校でのアンケートをもとに現状と課題と今後の展望を発表しました。 自分たちの探究発表について高校生や中学生、同じ小学生などいろいろな人に質問をしてもらったりアドバイスをもらったりして、とても充実した時間となりました。 ミッションクリア?!![]() またあるミッションでは、木の枝や落ち葉を使って誰かの顔をつくっていますよ。誰の顔だか分かりますか?正解は、子どもたちに聞いてみてください♪ さて、みんなぼちぼちとゴールの北園に集まって来ている模様です。 この後は、お楽しみのお弁当です。がんばって歩いたので、お腹がペコペコです。 秋をみつけたよ![]() すごい立派なクヌギや松ぼっくりが見つかっています♪どのグループも安全に気をつけてゴールの北園を目指してくださいね。 なかよし遠足![]() 少し色づいてきた木々の美しいグラデーション 豊かな自然を感じながら、なかまとの絆を深めています。 道中、子どもたちの安全を見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。 ![]() 2年 図画工作科「まどからこんにちは」![]() ![]() 1年道徳「わたしがおねえさんよ」![]() ![]() ![]() 「はやく外のせかいに出てきてね。」「いっぱいいっしょにあそぼうね。」とお姉さんになる気持ちを想像していた子どもたちです。 生まれてきたばかりの赤ちゃんの重さを体験し、おなかに赤ちゃんがいるお母さんの大変さも少しですが感じることができた様子でした。 1年 図画工作科「でこぼこはっけん」![]() ![]() ![]() 教室の中ででこぼこを探してから、ろうかや外に行って、いろいろなでこぼこを見つけていた子どもたちです。 「マンホールのふたがでこぼこだよ。」「ろうかのもようがおもしろいよ。」と友達と一緒に楽しむ姿が見られました。また、いろいろな場所ででこぼこを見つけたいと思います。 4年 目を愛(eye)そう![]() ![]() 暗いところで寝ころびながら、長時間タブレットを見ているとどんな影響がでるのか…。 子どもたちも身近に感じ、どうすればいいのかしっかり考えていました。 またお家でも話題にしてみてください。 チキンのアングレス![]() ![]() ●味つけコッペパン ●牛乳 ●チキンのアングレス ●野菜のスープ煮 ●角チーズ でした。 「チキンのアングレス」は、鶏肉を油で揚げて、 ウスターソースとケチャップ、砂糖で作ったソースと からめて作りました。 「チキンのアングレス」も角チーズもパンとの 食べ合せがピッタリで大人気でした。 2年 生活科「もっともっとまちたんけん」![]() ![]() ![]() 春のまちたんけんで外から見たお店もあるのですが、今回はお店の中に入って働いている方からいろいろなお話を聞くことができ、子どもたちにとってとてもいい学びになりました。 これからの学習では、見学して分かったことを他のグループに伝える方法を考えていきたいと思います。 |
|