![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:39 総数:531802 |
4組 「すきまちゃん」を作って、撮影しよう![]() ![]() ![]() 手足が自由に動くのでさまざまなポーズをさせて、お気に入りの場所において撮影しています。うまく構図を考え、撮影する姿が頼もしいです。 今日の給食![]() 平天の煮つけは、子どもたちに大人気の献立です。「平天、大すき!」と言っておいしそうに食べてくれていました。ほとんどのクラスが完食してくれていました。 けんちん汁は、新献立だったため、「これはじめて食べる。」「どんな味なんだろう。」と食べる前から興味をもっている様子でした。 昼休みの様子 その2
昼休みになるとすぐに、学級用の大縄を職員室に取りくる子どもたち。
連続して跳べる回数がどんどん増えていっています。 「こうやって跳べばいいよ。」「そうそう。上手になってる!」と声を掛け合いながら、楽しんでいる様子が微笑ましいです。 ![]() ![]() ![]() 昼休みの様子 その1
今日もお天気で、運動場には、担任の先生と大縄跳びを楽しむ子どもたちの姿が見られます。
![]() ![]() ![]() 4組 なかよしタイム(2年3組)![]() ![]() 4組のみんなの発表の仕方・姿勢など、回数を重ねるごとに上手になっていっています。各クラスの人たちに、クイズをより楽しんでもらえるようになっています。 【2年生】 音の高さに気をつけて![]() ![]() 高さをたしかめるために手を上下に動かしながら歌ったり、“キンコンカンコン”“ゴンゴンゴーン”など、かねの音を表す言葉で歌ったりしました。 1年 あきといっしょに〜京都御苑〜その4![]() ![]() ![]() 集めた木の実などは、来週から始める生活科の学習に使う予定です。 早朝よりお弁当などのご準備をありがとうございました。 1年 あきといっしょに〜京都御苑〜その3![]() ![]() ![]() 「いつもより、早くおなかがすいたな。」「朝早く起きて作ってくれはってん。」などと言いながら口いっぱいにほおばっていました。どの子も笑顔でおいしそうに食べていました。 1年 あきといっしょに〜京都御苑〜その2![]() ![]() ![]() 1年 あきといっしょに〜京都御苑〜 その1![]() ![]() 楽しみにしていた「あきの校外学しゅう」で京都御苑へ行きました。校長先生や担任の先生のお話を聞き,安全に気を付けて出発してバスに乗車しました。到着後、早速、「ネイチャービンゴ」の準備にとりかかりました。 |
|