![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:172 総数:738734 |
体育の授業の様子
体育の授業の様子です。
暑い日々が続いていますが、こまめに水分補給をしながら、元気いっぱい取り組んでいます。ダンスもお手本を見ながら、頑張っています。 ![]() ![]() リニューアルNEWS 2
長寿命化工事ですが、夏休みに本館の一部と3号館が改修されました。
3号館の3年生の教室は、二足制になり、教室のドアや窓、壁などがきれいになりました。また、チョークを使う黒板からマーカーを使うホワイトボードを使っての授業になっています。3年生は丁寧に教室を使ってくれています。 現在は、2号館に仮囲いがなされ、改修が進んでおります。床ってこんな感じなんですね…。安全を第一に考えながら、工事関係者の皆様も進めてくださっています。ご近所の皆様には騒音等でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() カーテン納品
現在、本校はリニューアル工事中です。そこで、改修していく教室のカーテンを、鳴滝総合支援学校にクリーニングをお願いしました。
本日、カーテンの納品に生徒のみなさんが来てくださいました。一枚一枚丁寧に、作業してくださったとお伺いし、感謝しています。また、大切に使っていきたいと思います。 暑い中、鳴滝総合支援学校の皆様、ありがとうございました。 ![]() 7組 科学センター学習
本日、7組は科学センター学習に行きました。
バスに乗って現地へ向かいました。実験をしたり、プラネタリウムを見たりしました。普段とは違う環境での学習はとても新鮮です。 帰りもバスで学校へ戻ってきました。とても暑い中でしたが、笑顔あふれる一日となりました。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校生徒会議(京都市こども未来会議)![]() ![]() ![]() 2学期始業式
2学期始業式の様子です。全学年そろって始められること、とてもうれしく思います。数か月前までは、当たり前のことではなかったですもんね。
未来の自分に向けて、今しっかり頑張っていこうという話もありました。日々何気なく過ごしていると、「しんどいなぁ」「じゃまくさいなぁ」という思いになることもあります。でも、どうせ生きるならポジティブに、充実した日々を送りたいですね。2学期が始まるこの機会、気持ち新たに前向きに頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 学活の様子
各学年の学活の様子です。
久しぶりにクラスの仲間と会い、少し照れくさそうな雰囲気がありましたが、すぐに打ち解けて笑顔で過ごしている様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました(登校の様子と3年新教室)![]() ![]() ![]() 吹奏楽コンクール
8月2日(水)に第60回京都府吹奏楽コンクール中学生B部門が、京都コンサートホールにて行われました。本校吹奏楽部も出場し、1〜3年生部員全員で舞台に立ち演奏することができました。結果は銀賞をいただきました。応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 府下大会(ソフトテニス部)
7/29(土)に丹波自然運動公園で府下大会が行われました。
一回戦は丹後地区一位の伊根中に勝ち、二回戦は山城地区一位の南城陽中に惜しくも敗れて、団体戦京都府ベスト8で大会を終了しました。選手も応援生徒も暑い中よく頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|