京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up14
昨日:183
総数:1257981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

演劇部「シンデレラ」 その1

演劇部による「シンデレラ」が上演されました。
画像1
画像2
画像3

3年生総合学習発表 その2

とても楽しく充実した修学旅行でしたが、楽しいだけでなく多くのことを学ぶことができた修学旅行でもありました。民泊での思い出、平和学習、本当に貴重な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

「文化祭1」3年生総合学習発表 その2

3年生総合学習の発表です。
5月に行った沖縄への修学旅行の振り返りを発表しました。
画像1
画像2
画像3

「文化祭1」2年生総合学習発表

2年生総合学習の発表です。
先日の市内班別研修で訪れた寺院や大学でのインタビューから感じたこと知ったこと、中学生の間に身につけておいたら良いことなどを発表してくれました。班ごとにまったくちがうテーマで行き場所も変わっていたのでとても感心をしました。
画像1
画像2
画像3

「文化祭1」1年生総合学習発表

1年生総合学習の発表です。
親しみのあるアニメのキャラクターを使いながら必要なつけるべく「力」について発表してくれました。はきはきした発表で会場の雰囲気をつかんでいました。
画像1
画像2
画像3

展示発表 その7

理科室

理科、科学部の成果物が展示されています。


図書室

国語科の授業で作成した成果物が展示されています。
画像1
画像2
画像3

展示発表 その6

技術室

生徒会コーナーです。
生徒会がこれまで取り組んできた活動がビデオで放映されています。


被覆室

家庭科部の制作作品が展示されています。
画像1
画像2
画像3

展示発表 その5

美術部作品
画像1
画像2
画像3

展示発表 その4

美術室

美術室には、1組生徒の作品、数学科、美術部の作品が展示されています。
画像1
画像2
画像3

展示発表 その3

音楽室・廊下

音楽室では、社会科・家庭科・英語科の授業で取り組んだ成果物が展示されています。廊下には、3年生が総合的な学習の時間に取り組んだ成果物が展示されています。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 検尿1、3年生進路写真撮影、生活点検週間、テスト前週間、部活動なし
11/9 検尿2、2年生高校出前授業、部活動なし
11/10 生徒会本部会(昼)、学習会1、部活動なし
11/13 学習会2、部活動なし

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp