![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:41 総数:537354 |
【4年】さすてな京都に行ってきました。2![]() ![]() ![]() 【4年】さすてな京都に行ってきました!![]() ![]() ![]() 子どもたちはごみが処理される流れについてすでに学習していますが、実際に見るのは初めて。「クレーンってこんなに大きかったんや!」「あんなふうにしてゴミが偏らないようにしてるんやね。」など、学びを深めていました。 AJ先生!Nice to meet you![]() ![]() 「Hello!! Nice to meet you!!」元気いっぱい授業が始まりました。 班対抗AJ先生クイズ大会をしました。AJ先生の好きなもの・出身のカナダのことなど楽しい問題で盛り上がりました。 「カナダで有名な動物は??」の問題では,「しか?くま?ビーバー?」みんな「????」で班で話し合って答えを考えていました。 答えは。。。「ビーバー!!」 お金にもビーバーが刻印されていると,カナダのお金も見せてもらいました。 AJ先生のこともカナダのこともたくさん知ることができた授業でした。 最後に,運動会で踊るダンスを一緒に踊りたい!とリクエストして,AJ先生とダンスをして楽しみました。 ピンクのジャンパーと、彩り豊かな花に見守られて。
今朝も、通学路のいろいろな所で…
ピンクのジャンパーを着た見守り隊の方々が 子どもたちの登校を支えて下さいました。 また校内には行っても… たくさんの秋の草花が出迎えてくれています。 朝夕は、少しずつ秋の爽やかな風を感じますが… だんだんと夏の疲れも、出てくる頃かと思います。 熱中症予防と合わせて、体調管理を心掛けたいものです。 ![]() ![]() ![]() どんどん調べよう!
国語「動物園のじゅうい」の学習で、獣医さんのお仕事について学びました。
「もっと獣医さんの仕事を知りたい!」「作者の人に聞いてみたい」と言いながらすきま時間にインターネットで、「じゅうい」「じゅうい うえだ先生」などと検索している様子が見られました。いろんなことに興味を持ち、どんどん学んでいけたらいいなと思います。 ![]() 【4年】準備体操の練習が始まりました!![]() ![]() ![]() その練習が今日から本格的に始まりました! 動きが逆になるので「難しい〜っ!」と言いながらも、張り切って練習に取り組んでいました。 3年 校区たんけん![]() ![]() 神社や駅に畑など、校区には魅力がいっぱいあります。 探検を通して初めて見るところや、興味をもったところにたくさん出会えたようです。 第36回 藤城学区民体育祭
この3年間、33〜35回が中止となり
実に、4年ぶりの開催となりました。 体振の方々を中心にスタッフの皆さんの 綿密な事前準備と、息ピッタリの当日運営 各町内の皆様の団結力と交わし合う笑顔、 6年生の児童スタッフの自己有用感と笑顔、 小学生参加の競技も充実しており また教職員の「チーム五郎太」も混ぜてもらい、 本当に本当に、 素敵な時間を共有させていただくことができました。 今後もますます! 『好きです、藤城!広げよう、ふれあい。』 ※また今後、「チーム藤城オンライン」のHPでも 詳しい記事や写真を楽しんでいただけるはずです。 ![]() ![]() ![]() 6年 区民体育祭スタッフ 2![]() ![]() ![]() みなさんのおかげで、とても素晴らしい区民体育祭になったと思います。 一日お疲れ様でした。 これからも藤城小学校の代表として頑張って欲しいと思います。 6年 区民体育祭スタッフ 1![]() ![]() ![]() たくさんの6年生の子どもたちがスタッフとして参加してくれました。 放送をしたり、記録をしたり、準備をしたり、授賞係として景品を渡したり、みんなそれぞれの役割をがんばってくれていました。 |
|