![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:33 総数:932358 |
懇談会…もっとちょーだいっ!![]() ![]() 懇談会にかける思い、参加された皆様は感じ取っていただけたのではないかと思っています。この熱量、参加した方しか分からないのが正直なところ。是非参加してほしいのですが…、この「参加」というハードルがなかなか高いのかなぁと…。できる限りそのハードルを低く、参加しやすいようにと思ってはいるのですが…、お仕事もあるだろうし…。 でも、やっぱりここは拘りたいんです!どうにか「これでもかっ!」というくらい集まった懇談会にと!と、言うことで、次回は是非もっとたくさんの方々に参加していただきたい!そのためには、まず日々の学校生活を充実したものにしていきたいと、一人拳を固く握りしめているのはここだけの話…。 参観授業 ありがとうございました!![]() ![]() 程よい緊張感のもと、子どもたちは精一杯背伸びをしていたのかもしれません。「頑張っている自分を見てほしい!」そんな声も聞こえてきそう…。でも「緊張するぅ〜」という子もいるのも事実。そんな子どもたちが集い合うクラスでのひと時の様子を垣間見ていただき、子どもたちにそれぞれのねぎらいの言葉をかけていただければと思う次第。 まぁ、緊張しているのは他でもない担任の先生方…のはず。疲れ果てて職員室に帰ってくる様子を見ると、この1時間にかける思いを感じます。是非、次回参観授業も、たくさんの方々に集って欲しいと願っています。 ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 正式なドッジボールのルールは思っている以上に難しく?なかなか波に乗れない展開…。白熱した戦いを終えると、なんとも清々しい表情を浮かべる子どもたちの様子を見ると、スポーツの素晴らしさを感じるのでした。 開催してくださった少年補導委員会の方々をはじめ、協力してくださった皆様に感謝!ドッジボールがより楽しみになった、秋の昼下がりでした。 第14回 藤森駅伝![]() ![]() ![]() 懸命に走る姿、たすきをつなぐためにひとりひとりが自分の限界を乗り越えようと頑張る姿、やっぱり素敵なものです。走ることが得意だとか苦手だとか、そんなんじゃないんです!一生懸命であることが大切で、それが見ている人の心に勇気と希望の灯をともすのです! 運営してくれている大学生たちも、応援してくれたたくさんの人たちも、きっとそんな姿をお土産に帰っていったのではないかと思った次第。久々に200mほど軽く走ってすでに筋肉痛なのは、ここだけの話…。 3年図画工作 〜くぎうちトントン〜![]() ![]() はじめて使う金づちでしたが、安全に気を付けてくぎをうつことができました。 どんな作品ができるのか楽しみです! 算数 かけ算【2年生】![]() ![]() ![]() みんな上手に作っていました。 お友達の問題を楽しく解いていました。 体育 マット遊び【2年生】![]() ![]() ![]() みんな体も大きくなって動きも大きくなってきました。 ペア学習で頑張っていました。 |
|