1年生 生活科「リースづくり」
アサガオのつるにかざりをつけて、リースをつくりました。一人一人、楽しくつくりました。どのリースもとても素敵でした。
【1年生】 2023-11-02 19:42 up!
1年生 算数「かたちづくり」
いろいたをならべて、形をつくりました。何枚使うのか、考えました。
【1年生】 2023-11-02 19:33 up!
2年 おいもクッキング 7
子どもたちは笑顔いっぱい。
地域の皆様、本当にありがとうございました。
【2年生】 2023-11-02 19:28 up!
2年 おいもクッキング 6
いいにおいの湯気があがりはじめ、ついに完成!できたあつあつのおいもをグループで食べました。「美味しい!」「甘い!」「おかわりほしい!」など、みんな大喜びの様子でした。
【2年生】 2023-11-02 19:26 up!
2年 おいもクッキング 5
アク抜きの後はいよいよ蒸し器へ!出来上がるのをドキドキわくわくしながら待っていました。早くできないかなぁと時計を何度も確認している子もいました。
【2年生】 2023-11-02 19:26 up!
2年 おいもクッキング 4
切ったおいもは水にさらしてアク抜きをしました。待っている時間は、地域の方とのお話を楽しんでいました。
【2年生】 2023-11-02 19:26 up!
2年 おいもクッキング 3
初めは怖がっていた子もいましたが、上手に切ることができました。
【2年生】 2023-11-02 19:26 up!
2年 おいもクッキング 2
洗った後は、包丁でおいもを切りました。地域の方に切り方を教えてもらいながら、お芋を食べやすいサイズにカットしました。
【2年生】 2023-11-02 19:26 up!
2年 おいもクッキング 1
先日いもほりをしたおいもをつかって、おいもクッキングを行いました。まずはおいもを丁寧に洗いました。
【2年生】 2023-11-02 19:25 up!
西京東支部 秋の交流会 その2
11月1日(水)
秋の交流会では、みんなでダンスを踊ったり、○×ゲームにチャレンジしたりしました。また、松尾小学校 読み聞かせサークル“もこもこ”さんによる『めっきらもっきら どおん どん』の楽しい人形劇もありました。
そして、最後はみんなでバルーンに挑戦!!
いろいろな学校のたくさんの仲間たちと楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
6くみのみなさん、おうちのひとに どんな こうりゅうかいだったか、おはなししましょうね。
【6くみ】 2023-11-02 08:24 up!