![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:766979 |
3年【うれしい!】1年生に読み聞かせ![]() ![]() ![]() とても緊張していた子どもたち。でも、1年生が 「楽しかった!」「おもしろかった!」 と言ってくれて、とても嬉しそうにしている様子が見られました。 なかなか関わり合うことが少ない1年生と、こうやってつながれたことは素敵ですね。 これを機会に、どんどん仲良くなってほしいと思います。 3年【うれしい!】1年生に読み聞かせを![]() ![]() 目的や話し合いに必要な役割などを確認した後、自分の意見をもった上で話し合いをしました。 今日は、それぞれのグループで読む本が決まったので、読み聞かせの練習をしました。 「1年生が喜んでくれるかな。」 「本って楽しい!って思ってくれるかな。」 という思いをもちながら学習している姿はとても頼もしく感じました。 1年生が喜んでくれるといいですね。 6年【うれしい!】新しい理科室!
新しい理科室で、
てのこのはたらきのある道具を探しています。 新しい理科室は、とてもきれいで、 わくわく!! うれしい気持ちいっぱいで学習に臨んでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年【えがおになる】ソフトバレーボールを頑張っています![]() ![]() チームで声かけをしたり、作戦をたてたりと、全力で頑張る姿がとても素敵です。 給食【わくわく】はるまき
今日の給食は一年に一度の春巻きでした。
給食室でまぐろの油漬け、たけのこ、干ししいたけ、はるさめと調味料をよくまぜて具をつくります。とりあえず調理員さんに100人分の具と春巻きの皮を100枚もらい、無言で巻きました。550本の春巻きをみんなで巻き上げました。 みなさん、春巻きの皮に裏表があることご存じでしたか??? ツルツルの方が表になるように巻いてくださいね。 3年生の児童からは「給食室で1こ1こ包んで作ってくれてお疲れ様でした。外側はパリパリ、中がふわふわでやわらかくて最高です。」という感想が寄せられました。 ![]() 1年【かしこくなる】ころがしドッジボール![]() ![]() 2年【だいすき】図画工作「まどからこんにちは」![]() ![]() 1年【わくわく!】あきといっしょに![]() ![]() 2年【笑顔になる】空き箱を使っておもちゃづくりをしています。![]() 子どもたちは、輪ゴムを使ってとばすおもちゃや、 車輪に見立てて前に進むおもちゃなどを楽しんで作っています。 5年【わくわく!】初めてのミシンに挑戦!![]() ![]() 子どもたちは、初めてのミシンにドキドキしながらも、友達同士で教え合いながら、上手に縫うことができていました。 |
|