2年生 校外学習6
今回の校外学習では、事前に動物の「かたち」を予想してから行きました。グループ活動では、この予想した「かたち」が合っているかどうかの答え合わせをしました。
【2年生】 2023-10-16 08:20 up!
鉄棒運動
鉄棒の学習でもパソコンを使って、自分の技がどのようにできているのか確かめながら学習を進めました。
技のポイントやコツを振り返ることができていました。
【3年生】 2023-10-16 08:19 up!
2年生 校外学習5
クラスごとに写真を撮って、グループ活動の始まりです。
【2年生】 2023-10-16 08:19 up!
2年生 校外学習4
動物園に着いてから、まず全員で、どんな動物がいるのか見て歩きました。
【2年生】 2023-10-16 08:19 up!
2年生 校外学習3
嵐電を降りて、地下鉄に乗り換えました。車内では、後から乗ってきたお客さんにほんの少し勇気を出して「どうぞ。」と声をかける姿も見られました。
【2年生】 2023-10-16 08:19 up!
2年生 校外学習2
安全に気を付けて、駅に向かいました。道を横断する時には、手をまっすぐ挙げて合図をしていました。1年生の時に学んだことをしっかりと覚えていて、素晴らしいですね!
【2年生】 2023-10-16 08:19 up!
2年生 校外学習1
校外学習にぴったりの良い天気でした。
行くときに気を付けることや持ち物を確認して出発です。
【2年生】 2023-10-16 08:19 up!
空きようきの変身
図工で、空きようきを使って工作をしています。
どのようなものに変身するのか楽しみです。
完成した写真もまた掲載しようと思います。
【3年生】 2023-10-16 08:19 up!
芝生の水やり
総合の学習で、芝生を大切にするために、水やりをしています。
一列にそろって上手に水やりをしています。
芽が出てきて育っているのがとてもうれしいですね。
【3年生】 2023-10-16 08:19 up!
6年 社会科「戦国の世から天下統一へ」その1
社会科「戦国の世から天下統一へ」では、織田信長と豊臣秀吉が天下統一を目指してどのようなことをしたのか、調べてロイロノートでまとめました。戦い、政治、外国とのかかわりについてまとめ、分かったことを友達と交流しました。
【6年生】 2023-10-13 09:04 up!