京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up94
昨日:85
総数:714744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

5年 花背山の家宿泊学習12

画像1
画像2
花背山の家が見えるヤッホーポイントまでやってきました。
みんなで、花背山の家にヤッホー!と叫ぶと、山の家からもヤッホーとお返しが来ました。


5年 花背山の家宿泊学習11

画像1
その後、急な斜面が続きました。
笑顔で登っている人もいました。
右京区との分かれ目のところまでやってきました。

5年 花背山の家宿泊学習10

画像1
画像2
天狗杉登山にスタートしました。
インストラクターの花背山の家の先生から説明を受けスタートです。
旧花背小中学校、旧花背スキー場後などを見ながら歩き出しました。

5年 花背山の家宿泊学習9

画像1
画像2
今朝のメニューは、ミートボール、ウィンナー、帆立フライ、高野豆腐、千切り大根、サラダです。
みんな、元気にしっかり食べていました。
食後に食卓の上を、きれいに拭いていてくれてる人もいました。

今から天狗杉山登山に向かいます。次のホームページのアップは16:00以降になります。

5年 花背山の家宿泊学習8

画像1
画像2
おはようございます!
花背の天候は晴れです。
朝の集いが始まりました。
担当児童の司会の目覚まし体操の後、今日の予定を確認しました。

5年 花背山の家宿泊学習7

画像1
夕食後はプレイホールに移動し、学年でレクリエーションをしました。
最初はまるバツクイズ。先生方の過去のことがクイズの題材で、みんな先生方の表情からヒントを読み取っていました。続いて紙テープ電車リレー。紙テープが破れた箇所を持ちながらリレーします。最後は言うこといっしょゲーム。手をつなぎながら前後左右に動きます。みんなの考えが一致しないと、すぐ手が離れてしまいます。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

5年 花背山の家宿泊学習6

画像1
画像2
夕食の時間になりました。
メニューは白身サカナフライ、餃子、タコ焼き、ロールキャベツ、白菜と油揚げ、サラダのバイキングです。
冒険の森の活動でお腹が空いていたのか、お代わりする人が多く、中には4杯もご飯をお代わりした人もいました。

本日のホームページのアップは以上です。

5年 花背山の家宿泊学習5

画像1
画像2
冒険の森を終了し、部屋班に分かれて入室しました。
大人数の部屋、二段ベッドの部屋、畳部屋と部屋の形は様々です。
それぞれの部屋でみんな楽しそうに過ごしています。

5年 花背山の家宿泊学習4

画像1
画像2
冒険の森のアスレチックがスタートしました。冒険の森には、縄ばしごや丸太ロープ、滑車すべり、野猿など、様々な遊具があります。みんなキャーキャー言いながら、冒険の森を楽しんでいます。

5年 花背山の家宿泊学習3

画像1
画像2
花背は快晴です!
過ごしやすい気温で、爽やかな風が吹いています。
学年写真と学級写真を撮りました。みんないい笑顔で映っています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp