京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up71
昨日:94
総数:395517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

5年 社会見学

画像1
画像2
いろいろな体験がありました。

5年 社会見学

画像1
画像2
工場の見学の後はいろいろな体験をしました。

体験を通して、学習したことをさらに深めていました。

5年 社会見学

画像1
画像2
次は、ダイハツ工場に行きました。

社会の学習で学んだことをたしかめました。

5年 社会見学

画像1
画像2
太陽の塔は、外の様子とちがいました。

はじめてみる様子で

子どもたちがとても驚いていました。

5年 社会見学

画像1
画像2
5年生は社会見学に行きました。

最初は、万博記念公園です。

太陽の塔の中を見学しました。

5年 総合「働くこと」

画像1
画像2
11月11日(土)12時から体育館横、管理棟にて和菓子を販売します。

その宣伝のためのポスターを張りに行きました。

ぜひみなさん来てください。

授業参観・懇談会

11月2日(木)は、授業参観日でした。

学年で授業を行ったり、クラスとは異なるグループの授業があったり、また、学年担当ではない先生の授業があったりして、普段の授業の様子を見ていただけたと思います。

たくさんの保護者の方を前にして、いつもと違う様子の子ども達も見られました。少し緊張していたのかもしれませんね。

ご来校いただき、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生と遊びました

画像1
画像2
3年2組は「1年生と遊ぼう」というテーマで話し合いをしました。
1年生が楽しめる遊び、簡単で安全なルール、みんなでまとまって遊べるように等々、何度も話し合って準備をしてきました。

予定通りのよいお天気。思い切り遊ぶことができました。

ハイタッチをして別れる子、手をつなぎながら教室に帰る子、明日遊ぶ約束をしてバイバイする子。1年生が楽しんでくれたら3年生も楽しい!そんな素敵な時間を過ごすことができました。

1年生に読み聞かせ

画像1
画像2
3年生では国語で「はんで意見をまとめよう」の学習をしています。
3年1組では、「1年生に読み聞かせをしよう」というテーマで話し合いをしました。

本を決めたり、招待状を書いたりと、一生懸命話し合いを重ね、準備をしてきました。
今日はいよいよ読み聞かせの日でした。

「明日も来てほしいって言われた!」
「喜んでもらえた!」
と嬉しそうに帰ってきました。


楽しんでもらおうという目標を見事達成できました!

5年 国語「固有種が教えてくれること」

資料を使った文章の工夫について考えています。

資料があると、わかりやすい、説得力が増すなど

考えていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp