【1年生】 はみがき巡回指導
歯磨き巡回指導がありました。楽しい人形劇で、健康な歯を守るためにどのような生活を送るとよいのかを学ぶことができました。
突然のばい菌の登場に子どもたち大盛り上がりでした。
その後、丁寧な歯磨きの仕方を練習しました。今日からしっかりと実践できるとよいですね。
【1年生】 2023-11-02 19:33 up!
【5年生】算数「平均とその利用」
グレープフルーツジュースを作ります。3つのグレープフルーツをしぼると、それぞれとれたジュースの量はちがいました。
「ひとつのグレープフルーツからは、およそどれだけのジュースがとれるのだろう?」
みんなで考えました。
いくつかの数量を同じ大きさになるようにならしたものを
それらの数量の「平均」というんだ。
今日はそんな学習をしました。
【5年生】 2023-11-02 19:33 up!
大文字山遠足2【3年生】
大文字山の頂上では、社会科で学習した京都市の様子を見渡しました。南の方角には山がないことや、京都タワーの場所、平安神宮の場所など学習したことを確認しました。とてもいい天気で京都市の街並みを一望することができました。
【3年生】 2023-11-02 19:33 up!
大文字山遠足1【3年生】
秋に延期になりましたが、大文字山に遠足に行ってきました。道路での歩き方、バスでの過ごし方などきちんとルールをまもって、楽しく学習することができました。大きな怪我もなく、全員無事元気に帰ってきました。疲れがあると思うので、3連休にゆっくり休むようにしてください。
【3年生】 2023-11-02 19:32 up!
【1年生】みなみっ子フェスティバル
本日、2年生から「みなみっ子フェスティバル」に招待していただきました。ボーリングや射的など様々なお店を回って楽しませてもらいました。次は自分たちもやってみたいと子どもたちも意気込んでいました。
【1年生】 2023-11-01 19:18 up!
【5年生】外国語〜英語を話している自分たちの姿〜
今日の外国語活動は、英語で交流している自分の姿をビデオ撮影しました。
見ていると、ジェスチャーをしっかりして、いい顔で伝えようとしていました。
前向きに頑張る姿がとってもステキだと思います!
【5年生】 2023-11-01 19:17 up!
【5年生】音楽発表会に向けて〜教室でも練習〜
音楽発表会に向けて、今日は通しで練習してみました。
音楽のレベルも上がっていますが、いいなと思ったのが、
「待ち方」です。
通しで練習しているとき、曲と曲の間、静かに待っていました。
練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで。
そんな意識で練習をしています。
【5年生】 2023-11-01 19:17 up!
【5年生】体育「リレー」〜バトンパスも大事〜
体育ではリレーの学習をしています。
一度リレーをしてみて、そのあとグループで練習をして、もう一度リレーをしました。
すると「2秒も速くなった!」というグループもありました!
ふり返りノートには「バトンパスの練習をすると速くなった!」「走る順番って大切だ!」という意見が書かれていました。
さらに工夫して、頑張っていきたいと思います!
【5年生】 2023-11-01 19:17 up!
音楽発表会に向けて【3年生】
今日は歌の練習をした後に、合奏の練習をしました。3年生になって半年間「歌の声」を意識して歌の練習をしてきて、今日学年で歌合わせてみると、とてもきれいな歌声で歌ってて驚きました。合奏はまだ不安なところはありながらも少しづつかたちになってきました。来週からは体育館での練習も始まるので、心を一つにいて頑張っていこうと思います。
【3年生】 2023-11-01 19:17 up!
外国語活動【3年生】
今日は完成した「ALPHABET QUIZ」をしました。身の回りにある「ALPHABET」に見える形のものを探し、どのALPHABETかクイズを出し合いました。みんな面白いクイズを作っていて、子どもたち同士でとても盛り上がっていました。
【3年生】 2023-11-01 19:17 up!