みんなの秘密基地 4組
ダンボール箱を使って秘密基地を作りました。自分と同じくらいかそれよりも大きいダンボールをみんなで協力して組み立てていました。自分のことだけでなく、友だちのことも考えながら助け合ったり譲りあったりして活動することができました。避難場所としても大活躍していました。
【4組】 2023-10-31 18:25 up!
2年生 音楽 おまつりの音楽
くりかえしを見つけようの学習で、おまつりの音楽を作っています。一人一人が考えたくりかえしのリズムを、チームでつなげました。そこに、お祭りの様子を表現するための声を付け加えました。一生懸命練習する姿は、とても素敵でした。いつも音を楽しんで学習に取り組むことができる2年生の子どもたちは、本当に素敵です。
【2年生】 2023-10-31 17:37 up!
5年 外国語「I want to go to Italy.」
外国語では、行きたい国のできることについて紹介する学習をしています。今日は、自分がいきたいと思う国の「訪れる」「見る」「食べる」「買う」の4観点で調べ、ロイロノートにまとめ、クイズをしました。初めて習う表現を使いながら、楽しそうに交流する様子が見られました。
【5年生】 2023-10-31 17:37 up!
外国語 Our dream town
Unit6 This is my town では自分の街を紹介できることを目指して活動します。今日は引いた4枚のカードで街を作り、紹介しあいました。偶然出来上がる街がどんな街になるのか、わくわくやがっかりといった感情と一緒に学びました。
【6年生】 2023-10-31 17:36 up!
5年 「うま味を味わおう」パート3
とっても気に入ったのか、何度もおかわりする子どもたちの姿も見られました。終始、楽しそうな様子でした。今回の学習を、家でのお手伝いにも生かしてほしいです。
【5年生】 2023-10-31 17:36 up!
5年 「うま味を味わおう」パート2
出汁の特徴や違いをワークシートにまとめていました。同時に、先生の動きを見て、「給食で出てくるすまし汁やみそ汁って、あんな風に出汁をとっているんだ!」と、等の出汁の取り方も学んでいました。
【5年生】 2023-10-31 17:36 up!
5年 「うま味を味わおう」
栄養教諭の先生による、出汁の違いを比べたり、うま味を味わったりする学習をしました。昆布だけの出汁、昆布とかつおの出汁、吸地(出汁に薄口しょうゆと塩を加えたもの)の3種類を飲み比べをしました。色や香りにも着目して、友達同士で交流する姿も見られました。
【5年生】 2023-10-31 17:35 up!
1組 ハロウィンパーティー(運動会のお疲れ様会)
子どもたち発信で企画をしました。自分たちで主体的に活動する力が見えうれしく思います。とても楽しいイベントになりました。
【6年生】 2023-10-31 17:35 up!
国語科 〜秋深し〜
季節の単元で、秋の句会をしました。無記名で集めたそれぞれの俳句をよんで感想を伝え合いました。友達の意外な一面が見れて大盛り上がりでした。集中している様子から、「秋晴れの 静かな教室 タイプ音」担任はこのようなことを思っていました。
【6年生】 2023-10-31 17:34 up!
卒業アルバム写真撮影
一人一人、笑顔の写真を撮りました。いよいよ卒業を感じざるを得ないところですが、子どもたちは元気で楽しそうです。一日一日を大切に過ごしたいと思います
【6年生】 2023-10-31 17:30 up!