![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309674 |
秋は落ち葉がいっぱいです
外はすっかり紅葉の季節となり、嵐山などには多くの人が旅行におとずれているそうです。
学校にある木も、少しづつ色づきはじめ、落ち葉も多くなって来ました。 落ち葉の上を歩くと、すべって転んだり、落ち葉にかくれた石ころをふんでしまったりするかもしれません。 雨上がりで落ち葉がぬれている時などはとくに危ないです。 通学の時はもちろん、運動場や中庭で遊ぶ時など、落ち葉には十分に気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子
1年生は人権朝会の話を振り返っています。
5年生は書写「毛筆」の授業です。 集中して臨めています。 後片付けもしっかりできています♪ ![]() ![]() ![]() 下校の様子
下校時に雨が降ってきました。
子どもたちは慌てずに、傘を用意し 手伝い合って帰ることができました(^^) ![]() ![]() ![]() 11月7日(火)の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、プリプリ中華いため、はるさめスープです。
「プリプリ中華いため」には、うま味を多く含んだしいたけのもどし汁を捨てることなく使っています。食材のプリプリした食感を味わいました。 「はるさめスープ」は、はるさめ、にんじん、もやし、チンゲン菜を使っています。「プリプリ中華いためとの相性がすごくいい!」と子どもたちもたくさん食べていました。 ![]() 篆刻(印鑑)づくり
6年生がものづくり体験教室で篆刻印鑑づくりに挑戦しました。
篆刻用の道具を手にした子どもたちは、緊張しながら自分たちの名前を彫り始めました。 彫れた印鑑をマイスターの先生方に見ていただきます。 「ここをもう少し削ってみよう。」「ぐんとよくなったね。」 と、励ましの声をたくさんかけていただき、すてきな印鑑が完成しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 きれいなからだ
学級活動で「きれいなからだ」の学習をしました。体を清潔にすることは、自分を大切にすることです。タオルを使って体の洗い方も学びました。お風呂に入って体をきれいにしましょう。
![]() ![]() 学校訪問
本日も教育委員会より学校訪問があり、
指導助言をしていただきました。 児童の様子だけでなく、各教室の 教育環境も見られています。 これからも、訪問していただき 助言をもらえるよう教育委員会 各課に申請しています。 よりよい祥豊小学校目指して 教職員一同頑張っていきますので これからもよろしくお願いいたします。 令和5年度学校教育目標・学校経営方針 ![]() ![]() ![]() 京都一美しい学校1年音読![]() 1年 人権標語を考えました。
今日は人権朝会がありました。
朝会では、みんなで校歌を歌います。 1年生も歌いなれてきて、元気に歌っていました。 校長先生のお話を聞いて、1年生も大事なことを考えていました。 中には、前に立って発表してくれる子もいました。 授業ではお話をもとに、人権標語を考えました。 相手のことを思いやる気持ちを大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|