京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:17
総数:233149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

2年生 生活「いもほりを したよ」

画像1画像2画像3
みんなで植えた芋のつるが長く伸びて、成長しました。今日は、さつまいもを掘ってみました。土の中からさつまいもが顔を出しました。教室でみんなで観察しました。色や形をじっくりみたり、触ったり、ヒゲを絵に描いたりとしっかり観察できました。収穫の喜びを感じることができました。

『たてわり遊び・学習』

画像1画像2
今日の5時間目は、高学年ユニットが企画・運営をする『たてわり遊び・学習』を行いました。温かい雰囲気の時間を過ごすことができましたね。

僕がやるよ!(4組)

画像1
生単の学習では、久しぶりに靴洗いをしました。みんなでピカピカにできましたね。残っていた上靴も積極的に「やってあげる!」という声もありました。素敵ですね。

少しずつお面に(4組)

画像1
鬼のお面作りも着々と進んでいます。新聞紙をペタペタ貼っています。

言葉探し(4組)

画像1画像2
国語の学習では、プリントを使って言葉探しをしました。言葉に隠れている生き物や食べ物をたくさんみつけることができました。

クイズ大会に向けて!

画像1画像2
明日のユニット英語で行うクイズ大会に向けて、グループごとの準備を進めました。。明日が楽しみですね!

中学年 総合

画像1画像2
冬野菜のお世話をしました。夏野菜の経験をいかして工夫をしてくれたらと思います。

中学年 朝のスピーチ

画像1画像2
都道府県が一周したので、世界の国にテーマが変わりました。色々な国に興味を持ってくれたらと思います。

1年生 生活 「アサガオの つるで…」

画像1画像2
5月から育てていたアサガオのつるを使って、リースを作りました。何回かリースを作る練習をしましたが、今日は1人で作りました。少し難しいところは友だちと協力しながら、作りました。

2年生 算数 「十の位が0の引き算の筆算」

画像1画像2
今日の算数では引き算の筆算でした。「103−67」では十の位が0なので、みんな一生懸命考えて、答えを導き出していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp