京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up11
昨日:32
総数:430842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

【5年生】山の家に向けて

画像1画像2画像3
山の家に行く日がだんだんと近づいてきました。
現在、山の家に向けて係活動が本格的に始まっています。
それぞれの係に分かれて、しおりを作ったり、レクリエーションを考えたりして、三日間に向けて準備をしています。

【5年生】総合

画像1画像2画像3
現在,総合ではわくわくワークランドに向けて仕事について学んでいます。
商品についても,仕入から販売まで,その他にもどんな職種があるのかについて学んでいます。

【5年生】スマホ・ケータイ安全教室

画像1画像2
先日のスマホ・ケータイ安全教室の様子です。
オンラインでスマホ・ケータインの使い方や,友だちとのやり取りについて様々な例をもとに考えました。

【5年生】学びの集い

画像1画像2画像3
久しぶりの学びの集い頑張りました!
当日緊張しながらも日頃の練習の成果を出し切ることができました。
たくさんの先生や他学年の子どもたちからもお褒めの言葉をいただくことができました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜まなびの集い〜

画像1
画像2
一生懸命練習してきた「かっとばせー都道府県」,ついに本番でした。今まで練習してきた成果をぶつける姿に感動しました。これでみんな都道府県を覚えられたかな!?

3年 魔法使いになれました!

3年生の「まなびの集い」の発表。一生懸命に、かわいく、かっこよく、発表して、みんなを笑顔にできたと思います。みんなを笑顔にする魔法をかけられました!
画像1
画像2

6年生 みんなで楽しく

画像1画像2画像3
 昼からの学習は各クラスでお楽しみ会をしました。1組・2組はハロウィンパーティーをしていました。3組は運動会をしていました。
 どのクラスも自分たちで企画・運営したようでいい会になったようです。

6年生 無限大 〜明日へ未来へ〜 Fin.

画像1
画像2
まなびの集いが終わりました。これまでの練習の成果が存分に出た本番になったと思います。今日の発表から,6年生の可能性は無限大に広がっているなと感じました。

★11月2日(木)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★さけのちゃんちゃん焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし

さけのちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理です。
給食では料理酒と塩で下味をつけた鮭とキャベツ・にんじん・たまねぎ・しめじを白みそ・赤みそ・砂糖・みりん・しょうゆで作ったみそだれと絡めてスチームコンベクションオーブンで焼いて仕上げています。
甘からい味付けがご飯によく合いました。
画像2

3年 かけ算のひっ算レベルアップ

かけ算のひっ算も難しくなってきていますが、3年生はがんばって問題に取り組んでいます。がんばれ!3年生!!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp