![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:49 総数:863483 |
3年生 道徳 「光の星」
「光の星」という教材を使って
”美しい心”ってどういうことか,考える学習だった のですが,「美しい心ってどういうこと?」という問いだけで 子ども達の議論が白熱し,席の向きを変えて話し合いました。 ![]() ![]() 5年 図工「あんなところがこんなところに見えてきた」![]() ![]() ![]() 今日は作品を作る場所を探しに行きました。 ここをこんな風に見立てていこうと想像を膨らませながらそれぞれが楽しそうに校内を探し回っていました。 5年 書写 空中黒板ピッ!![]() ![]() ![]() 漢字と平仮名の大きさに気をつけて書き順を確認しながらていねいに作品作りに取り組んでいます。 3年生 国語科 秋のくらし
子ども達が感じた「秋」を
ノートに書きました。 それぞれの感じ方が面白いですね。 ![]() ![]() 3年生 国語科 はんで意見をまとめよう
3年1組の様子です。
![]() ![]() 5年 本の読み聞かせ♪![]() クラスの中ですでに100冊以上読書をしている人がいます。 これからも読書に親しんでほしいです。 ![]() 3年生 国語科 はんで意見をまとめよう
学習を進めています。
3年3組の様子です。 ![]() ![]() さくらんぼ学級 図工「ぺったん コロコロ」![]() ![]() 気に入った形は何度もペタペタ、コロコロ。 お花に見えたり、建物に見えたり、階段に見えたりしてきて、画用紙いっぱいに表すことができました。 さくらんぼ学級 図工「あの日あの時の気持ち」![]() ![]() 思い浮かべたのは、交流学級の体育でハンドベースボールに取り組んだこと。 ボールを打つ瞬間の自分の姿を描くために、アイパッドで自分の姿や見えた景色を写真で確認したりしながらスケッチを始めました。 さくらんぼ学級 生活「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() さっそく教室で走らせてみます。 オリジナルの絵がとても素敵でした。 |
|