![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:19 総数:227450 |
11月のつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組楊梅だより11月10月生まれ誕生会![]() ![]() ![]() 友達からインタビューされて、照れながら、それぞれ表現していましたね。 お家の方からのメッセージも、とても温かく、みんな、とてもよく聞いていました。 みんなが、大切な友達を思って、誕生日をお祝いする幸せな空間でした。 先日の下京雅小学校の総合学習で、6年生が「well-being」について考える授業がありました。その時に、「誕生日をみんなにお祝いしてもらうこと」と、発表している子どもがいました。まさに、この空間のこどだなと、思い出していました。 お楽しみは、サツマイモの紙芝居。みんなサツマイモ掘りを楽しんだので、とても楽しくみていました。 10月生まれさん、お誕生日おめでとう! 秋見つけの交流 楽しかったね(5歳児)![]() ![]() 同じ地域の園児や小学生と一緒に梅小路公園に出掛けることをとても楽しみにしていたのは、各園校の子どもたちも先生たちもみんな同じ思いでした。 その思いは当日、待ち合わせた梅小路公園で、互いの姿を見つけた時に「おーい!」と手を振りながら遠くから走り寄ったり、「待ってたよー!」と声を掛けたりする姿に表れていました。 各校園が混ざり合って集団グループになって、秋見つけをしました。 始めは緊張感がありまたが、1年生が園児の手をつないでくれたり、園児からも自分で見つけた秋を1年生に知らせたりして、次第に互いの心がほぐれていきました。 そして、秋の自然を感じながらグループの友達と一緒にお弁当を食べたり、芝生広場でみんなでしっぽとりやパラバルーンなどで遊んだりすることを楽しみました。 気がつくと、もうお別れの時間。「また一緒に遊ぼうね!」「楽しかったね」と、互いが見えなくなるまで何度も声を掛け合い、そして、次の出会いを楽しみにしてお別れしました。 秋見つけの中で、素敵な出会いのひと時を楽しんだ子どもたち。 これからのつながりが楽しみです。 |
|