京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール事業」推進中!

重要 市立高校グローバルフェスタ2023 12/16開催

京都市立高校では、各校が魅力あふれる高校づくりを進めており、その一端を知っていただこうと、市立高校9校が集い、「市立高校グローバルフェスタ2023」を実施要項のとおり開催いたします。

中学2年生の皆さんには、各高校の特色ある授業を体験し、高校における「学びの魅力」や、「高校でなぜ学び、何を学ぶのか」「将来、どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしていただきたいと思っています。
ぜひ、この機会にご参加下さい。

■日時 12月16日(土)13:30〜16:00
■会場 京都市立開建高校(京都市南区唐橋大宮尻町)
■対象 京都市立中学校2年生、京都市立義務教育学校8年生
■内容 〜京都工学院高校の体験授業例〜
「教科横断型授業SSH特例科目「STEAM」を体験しよう!」
私たちの安心・安全で快適な生活と、専門高校で学習していることはどのようにつながっているのでしょうか?実際に橋の模型製作を体験しながら、ものづくりとまちづくり、数学と理科の理論だけでなく、社会(地理的要因・歴史的背景)との関係性から探究的な見方・考え方を働かせます。
■申込期間 11月10日(金)17時から11月17日(金)19時まで
※定員を超えた場合は抽選となります。申込みの順番は抽選結果に影響しません。
※抽選結果はお申込み時に登録していただいたメールアドレスに返信いたします。
※送信していただいた個人情報につきましては、京都市個人情報保護条例に基づいて適切に管理し、今回の事業以外には使用いたしません。
■詳細については、実施要項をご参照ください。(実施要項 → こちら
■申込にあたっての注意
・第3希望まですべて入力をしていただかないと、入力完了になりません。
・原則、第3希望まで異なる高校を選んでご入力ください。2校の体験をしてもらいます。ただし「京都奏和高校」に限り、1校のみの体験が可能です。その場合は,第1〜第3のすべての欄に「京都奏和」とご入力ください。「京都奏和高校」とそれ以外の高校の体験も希望する場合は,「京都奏和」とその他の2校をご入力ください。 
■申込方法
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...
をクリック、または下のQRコードを読み取り、Microsoft Forms「市立高校グローバルフェスタ2023 参加申し込みフォーム」にアクセスして、申し込みフォームに入力・送信してください。
画像1

感嘆符 【図書室】秋の読書週間 10/27〜11/9

10月27日(金)〜11月9日(木)は、秋の読書週間です。友人と本を読んだり、お気に入りの本について話したりするのがおすすめです。学校図書館や公共図書館、近くの書店でお気に入りの本を探してみてください。読書が習慣化することで、将来に生きる力がしっかりと身につくことでしょう。

◆読書週間2023標語 「私のペースで しおりは進む」

本校では、伏見中央図書館から絵本の特別貸出を受けており、閲覧することもできます。設置期間は11月9日(木)までとなっています。

また、2年生美術の生徒作品(イヤホンケース)も展示しています。ぜひ、この機会に図書館でご覧ください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp