京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:92
総数:522314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

洛西だより8号

11月2日(木)に「洛西だより8号」を発行しました。下記の内容を掲載しています。

〇盛り上がった「 学校祭体育の部」
〇感動の「合唱コンクール」
〇力のこもった「総合学習発表」
〇性に関する指導についてのアンケート結果
〇11月の行事予定

詳しくは,下記の「洛西だより8号」をクリックしてお読みください。

   ↓

洛西だより8号

生徒会役員選挙「立会演説会、投票」

画像1
画像2
画像3
 11月2日(木)5・6校時、生徒会役員選挙を実施しました。今年度の立会演説会は、全校生徒が体育館にて集まり行われました。会長候補2名・副会長候補2名・庶務候補3名・各種委員長候補5名の総計12名の候補者が、所信表明を全校生徒に演説しました。候補者は洛西中学校のためにできることや、全校生徒が生き生きと学校生活を送るためにできることを、それぞれに伝えることができました。
 演説会後はランチルームの投票会場にて、西京区選挙管理委員会からお借りした「記帳台・投票箱」を使用して投票を行いました。投票所では、受付で投票の事前確認が行われ、次に記帳台で記入した後に投票箱に投票用紙を入れて教室に戻りました。
 一昨年度から選挙の仕組みを体験してもらおうと、実際の選挙方法に準じて取り組んでいます。放課後には選挙管理委員会において、開票が行われました。生徒による生徒会役員選挙を通して、新しい役員の皆さんの活躍を大いに感じることができた取組でした。

生徒会役員選挙に向けて

画像1
画像2
画像3
 この1年間、学校行事等で全校生徒を引っ張ってくれた“現生徒会役員”の皆さんから、いよいよ“次期生徒会本部”の皆さんにバトンタッチとなります。10月30日(月)〜11月2日(木)の4日間、生徒会役員に立候補する皆さんが、立候補する役職を明記したたすきをかけて、8:15〜8:25の時間帯に校門前で選挙運動を行いました。「おはようございます!△△に立候補した〇〇です。よろしくお願いします!」と、登校してくる生徒の皆さんに、やる気を前面に出して声をかけていました。選挙管理委員の皆さんも参加し、11月2日(木)に行われる立会演説会・投票日を伝え、立候補者と一緒に選挙活動を盛り上げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

校則について

学校沿革史

保健だより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp