京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:148
総数:756000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1学期期末テスト1

 本日より3日間、1学期期末テストです。今まで学習してきたことの理解度を確認するテストとなります。

 シーンと静まった校舎に、シャーペンで字を書く音、ページをめくる音が聞こえます。真剣な表情で取り組んでいる姿が見て取れます。
画像1
画像2
画像3

陸上部大会2

画像1画像2画像3
とても暑い中、一生懸命頑張っている姿は素敵です。

陸上部大会1

画像1画像2画像3
 今日、明日と陸上の京都市中学校選手権総合体育大会が行われています。

1年生 第2回勉強大会表彰式

画像1画像2画像3
今日は第2回勉強大会の個人の部の表彰式を行いました。1学期末テストに向けて基礎基本の徹底を目標に子どもたちはとても良く頑張って勉強しました。この勢いで期末テストも納得のいく結果が残せるように頑張って欲しいと思います。

令和5年度 学校いじめ防止基本方針

令和5年度「学校いじめ防止基本方針」を掲載しました。

第75回 体育大会

天気がどうなるか心配でしたが、その心配を吹き飛ばすような晴れとなりました。コロナ禍で出来なかった3学年一緒の体育大会。たくさんの観客で暑さも忘れるくらいに盛り上がりました。何より生徒の一所懸命な姿、勝負に勝っての笑顔や負けて悔しそうな顔。すべてが素敵な時間でした。結果発表でも僅差による順位。生徒たちの頑張りだと思います。やっと日常が戻ってきたと感じた方も多かったのではないでしょうか。朝早くから、最後まで観ていただいた保護者や地域の方々、ありがとうございました。次は秋になりますが合唱コンクールや文化祭も、このような盛り上がりになることを願います。(生徒の活躍している写真等は、学級通信等でお楽しみください)
画像1

玉取り

 玉取りの競技の様子です。
 みんな必死で走り回っています!競技も残りわずかとなりました。
画像1

部活動対抗リレー

 午後の部が始まっています。
 部活動対抗リレーでは、教職員チームも参加し、大変盛り上がっております。みんなの歓声がすごいです!
画像1
画像2
画像3

体育大会 午後の部の開始時間

 清々しいプレー、温かい応援が行われた午前の部でした。

 午後の部は、予定通り、12:40頃から開始します。

 保護者の皆様も、水分を持参していただき、熱中症対策をよろしくお願いいたします。また、引き続き、道路からの観戦は、控えていただきますようご協力をよろしくお願いいたします。

体育大会実施中

 天候も何とか持ち直し、体育大会実施中です。写真は台風の目の様子です。

 多くの来賓・保護者の方にご観覧いただいています。熱中症にならないように、水分補給をしながら進めています。

 今から、バラエティー走、そして学級対抗リレーと続く予定です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 1年2年:教育相談,3年:進路懇談
11/7 生徒会本部役員選挙
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp