![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:591638 |
秋も深まってきました…![]() 気温もふくめて「秋だなぁ」と感じます。 とくに朝の気温が低くなっています。 風邪をひいたり、体調を崩したりしないように、手洗い、できればうがいなどもしていきたいと思います。 【5年生】外国語〜zoomで交流…の練習!〜![]() ![]() その練習として、今日はクラスでzoomを使って交流しました。インタビューを通して調べた先生たちのことを英語でうまく表現できていました。 少しzoomのやり方でとまどったこともありましたが、最後には慣れて、会話も弾んでいました。月曜日を楽しみにしています! 【5年生】国語〜固有種が教えてくれることって〜![]() ![]() 今日は、筆者が考える「固有種が教えてくれること」って何なのかについて考えました。教科書を根拠にしながら、話し合いをする子どもたち。いろいろな意見が出て、考えの幅が大きくなったように思います。 【4年生】音楽発表会に向けて
音楽発表会で披露する曲をすべて通して練習しました。リコーダー演奏では、優しく吹くことを意識して練習しました。子どもたちは曲に合わせて自然と体が揺れていました。本番が楽しみです。
![]() ![]() 【4年生】ししゃもだ!
給食にししゃもが出ました。子どもたちは「卵がたくさん入っている!」「頭から食べる?しっぽから食べる?」など言いながら食べていました。
![]() ![]() 鉄棒【3年生】
体育科の学習では、鉄棒の学習を進めていて、自分のできる技に挑戦しています。2年生までに習った技や新しく学習したすぐできそうな技に挑戦して、できたら学習カードに色を付けています。最後には頑張ったらできそうな技にも挑戦し、連続技にも挑戦していきたいと思っています。
![]() ![]() ![]() 農家さんのお話【3年生】
社会科の学習では、農家で作られるものという学習で「すぐき」について調べています。自分たちでGIGA端末を使って調べたり、農家さんが実際に作業されているビデオを見ながら学習を進めています。その中で、実際に畑見学や間引きを地域の方にお世話になって体験しました。またお世話になった地域の方が学校に来てくださって、質問に答えてくださりました。すぐきを育てるときに大変なことやすぐきの好きなことなどたくさんの話を聞くことができました。
![]() ![]() 【5年生】朝の会〜いろいろな報告〜![]() ![]() 朝のスピーチや気になったことの報告などもしています。 今日のスピーチのテーマは「好きな飲み物」について。 簡単なテーマかもしれませんが、1分間でしっかりスピーチをして、質疑応答もできています。この時間を大切にしたいです。 また、「あいうえお作文」でものを大切にできるようにみんなに提案してくれた子もいました。朝の会をより意味のある時間にしていきたいと思います。 【4年生】道徳の学習
道徳の学習では「雨ととのさま」というお話から、決まりについて考えました。
子どもたちは「仲のいい友だちだったら許してしまうかも」などと日頃の生活を思い出しながら、決まりを守ることについて考えていました。 ![]() 【5年生】朝の読み聞かせ!![]() ![]() 「いもさいばん」という絵本を読んでいただき、 人間と動物、自然の関係について深く考えられました。 ありがとうございました! |
|