![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309665 |
外国語 Our dream town![]() ![]() ![]() 5年 「うま味を味わおう」パート3
とっても気に入ったのか、何度もおかわりする子どもたちの姿も見られました。終始、楽しそうな様子でした。今回の学習を、家でのお手伝いにも生かしてほしいです。
![]() ![]() 5年 「うま味を味わおう」パート2
出汁の特徴や違いをワークシートにまとめていました。同時に、先生の動きを見て、「給食で出てくるすまし汁やみそ汁って、あんな風に出汁をとっているんだ!」と、等の出汁の取り方も学んでいました。
![]() ![]() 5年 「うま味を味わおう」
栄養教諭の先生による、出汁の違いを比べたり、うま味を味わったりする学習をしました。昆布だけの出汁、昆布とかつおの出汁、吸地(出汁に薄口しょうゆと塩を加えたもの)の3種類を飲み比べをしました。色や香りにも着目して、友達同士で交流する姿も見られました。
![]() ![]() ![]() 1組 ハロウィンパーティー(運動会のお疲れ様会)![]() ![]() ![]() 国語科 〜秋深し〜![]() ![]() ![]() 卒業アルバム写真撮影![]() ![]() ![]() お花を植えて1日がたちました(2)
中央の花だんの様子です。
まん中の星の形が目を引きますね。 さらに成長すると、もっともっとはなやかになることでしょう。 ![]() ![]() ![]() お花を植えて1日がたちました(1)
ついこの間まで土だけだった花だんですが、昨日たくさんのお花を植えたことで、とてもにぎやかになりましたね。環境委員のみなさん、ありがとうございます。
中庭は児童のみなさん以外にも、先生やおうちの人、地いきの人、学校へ来られるお客様など、毎日たくさんの人がとおっています。 たくさんのお花が植えられた花だんを見て「ここは美しい学校だなあ」と感じてくださる方も多いのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 10月31日(火)の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、平天の煮つけ、ほうれん草のおかか煮、けんちん汁です。
「けんちん汁」は、今月の新献立です。日本で収穫が終わったことをお祝いするときに、昔から食べられてきた料理だといわれています。肉や魚を使わない「精進料理」であるため、削り節を使わず、昆布やしいたけのもどし汁をだしに使っています。今日は、だしに大根・にんじん・こんにゃく・しいたけを入れてやわらかく煮ました。その後、焼きどうふ・小松菜・すりおろしたしょうがを加え、最後にごま油で香りを出しました。だしや野菜のうま味を味わいながらいただきました。 ![]() |
|