京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up4
昨日:42
総数:908181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

5年 漢字の読み方と使い方

画像1
画像2
読みの違う漢字を使って熟語の学習をしました。

違う読みの漢字を使った、
漢字のパズルゲームに一生懸命取り組みました。

5年 面積

画像1
画像2
平行四辺形の面積の求め方を学習しました。

長方形や三角形を作って、
求めていました。

図形を分けたり、回したりすつ活動は、
今後の学習にも生きてきます。
これからも柔軟に考えてくれたらなと思います。

5年 What time do you get up?

画像1
画像2
画像3
今日はALTの先生と、いつ何をするかを尋ね合いました。

尋ねるときには、挨拶をしました。
次は、今回の学習を生かして、学校の先生たちとコミュニケーションをします。

5年 スポーツフェスティバルの係活動

画像1
画像2
スポーツフェスティバルの前日準備をしました。

運営が上手くいくようしっかりと準備しました。

社会科

10月10日(火)
社会科で調べた室町文化について
班の友だちと交流しました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習

10月10日(火)
これから総合的な学習で
SDGsについて学習していきます。
画像1
画像2

水菜の種をまきました!

 水菜は一人一人のポットに種をまきました。はやく大きくなるといいですね!
画像1
画像2

大根の種をまきました!

画像1
画像2
画像3
 そらいろ畑にも大根の種をまきました。大宮農園でまいた経験を生かして種を穴に入れていきました。

3年生 算数 重さ その2

画像1
画像2
画像3
 

3年生 算数

画像1
画像2
画像3
算数科「重さ」の学習にて色々な道具を使って、いろいろな重りの重さをはかりました。
「このおもりには、このはかりがちょうどいいかな」「持った感じこっちのはかりの方がよい」など子どもたちは試行錯誤しながら協力して取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp