![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:498216 |
1年 図工 いろいろなかみのかたちから![]() 形から、想像しながら絵を描いていきます。 「よく見たら、車に見える!」「さかなに見えてきた!」 とワクワクしながら、色を塗っていました。 1年 けいさんカード たしざん(2)![]() となりの友達と、たし算クイズを出し合うなど、楽しく練習しています。 学校でも家でもたくさん練習して、くり上がりのたし算が スラスラ言えるようになれたらいいなと思います♪ 2年 どんどん九九を覚えてきています!
算数では、九九を覚えるためにくり返しカードをめくったり九九を唱えたりしています。
かけ算(1)では、2から5の段の九九を覚えました。 かけ算(2)では、続きの6の段から覚え始めています。 数字が大きくなってきているので、苦戦している子もいますが、 休み時間やお家でも覚えるために一生懸命練習しています! 自信をもってかけ算を解くことができるよう、スラスラ唱えられるようになってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ☆交換道徳の実施☆
先週から学年の先生が別のクラスで授業する
「交換道徳」を実施しています。 問いに対してしっかり考えてくれていて とても嬉しいです。 ![]() 2年 交換道徳の実施 その2
それぞれのクラスで教材は違いますが、みんな一生懸命に登場人物の気持ちを想像したり
自分の考えを友だちに伝えたり発表したりしています。 想像することや考えることで、また少し子どもたちの心が豊かになったことと思います。 ![]() ![]() ![]() ☆下がり九九に挑戦!!☆九九の学習では、「あがり九九」に加えて「さがり九九」や 「ばらばら九九」に挑戦しています。 学習し終わった段から進めていますが、お友達と一緒に 何度もチャレンジする姿はとても素敵です。 合格した時の満面の笑みは、 テストをしている側のこちらも嬉しくなります。 ![]() 情報モラル教室![]() ![]() 今回の情報モラル教室では、「SNSとの付き合い方」を学びました。 スマホやインターネットなどの便利なツールが子どもたちにとっても当たり前の時代になりましたが、友達とのトラブルの種にならないように、正しく付き合っていけるといいなと思います。 お家でもぜひお話してみてください。 2年 くりかえしを見つけよう!
音楽の時間には、久しぶりに鑑賞の学習をしました。
今日鑑賞した曲は「トルコ行進曲」です。 2つの旋律がかわるがわる流れてくるのを聞きながら、 その変化を楽しみました。 「音が小さくなっていくから、家に帰っていく感じがしたよ」 「大きな音がして、元気よく歩いている感じがした!」 最後は、聞き取ったことと感じ取ったことをワークシートに書いて、 みんなで交流しました。 ![]() ![]() ![]() 2年 お買い物をしよう!
英語活動では、いよいよサラダづくりのためのお買い物本番です!
野菜の名前や数などの英語や、お買い物のためのやり取りもばっちりです。 友だちのお店を回りながら、家族のためのサラダづくりに必要な野菜を買い回りました。 買った野菜はお皿に盛り付け、オリジナルサラダを作っていきます。 次の時間は、完成したサラダを紹介し合いたいと思います。 ![]() ![]() ひらがなのれんしゅう![]() ![]() ひらがなの練習の様子です。 今日で50音すべての学習が終わりました。 毎回、練習する文字のつく言葉を 教室の至るところから探したり、 タブレットを使ったりしながら 一生懸命練習をしました。 始めたばかりの頃はまだ持ち慣れていなかった鉛筆も、 今ではしっかりと握って書くことができるようになりました。 |
|