京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:25
総数:879374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年 言葉の変化

 今、みんなが使っている言葉は、時代や世代によって違いがあります。自然に使っている言葉が、別の時代・世代ではどのような言葉で使われていたのかを、個人や班で考えて、楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 秋深し

 国語「秋深し」では、秋を感じさせる短歌に挑戦しました。なるほどと感じるものや、読んでいるとくすっと笑えるものなど、素敵な作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

さくらんぼ学級 6年 桂中学オープンスクール

桂中学のオープンスクールに参加しました。
生徒会の方々に中学校生活について教えてもらったり、部活動の見学に連れて行ってもらったりしました。また、授業体験もさせてもらいました。
不安だった気持ちが和らぎました。他の小学校6年の友達とも話すことができ嬉しい気持ちで帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

画像1
画像2
理科の学習では、流れる水の働きを学習しています。

水によって土地が削られ作られていることを映像を見たりしながら学びました

5年 国語

画像1
画像2
カンジー博士の暗号解読に挑戦しました!!

同じ読みだけど違う漢字を使って文章を作り暗号を解読していきました。

ペアやグループで話しながらうまく解読できましたね!!

5年 算数 面積

画像1
画像2
画像3
2組では、平行四辺形の面積の公式をみんなでかんがえまし

長方形の形になることや三角形の2倍になることなどを使って、公式を作り問題に取り組みました。

「公式に当てはめたら簡単に解けた」と意欲的に学習に取り組むことができました!

5年 晴れを願って…

晴れを願っててるてる坊主作り完成です。

願いがとどきますように!!
画像1

5年 学年旗完成!!!!

画像1
ついに山の家学年旗が完成しました!!

学年目標の「Chance!Challenge!!Change!!!」を入れ、それぞれ山の家のイラストを入れて素敵な旗が完成しました。

目標通り、全員がしっかり目標を達成できるような宿泊学習にしたいですね!!!!

5年 家庭科

3組でも、よりよい買い物をするための工夫について話し合いました。

たくさん手が挙がって意欲的で素晴らしいです!!
画像1

5年 晴れを願って…

山の家2日目だけ今は雨予報…。
晴れを願ってみんなでてるてる坊主を作りました!

晴れますように…!!!!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp