京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up32
昨日:66
総数:584597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

1年 歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
 歯科衛生士の先生にお越しいただいて、歯磨き指導をしていただきました。歯だけではなく、口の中のことも詳しく知ることができました。
 子どもたちが大好きなおかしやジュースなどを「食べたり、飲んだりしてはいけない!」ではなく、そのあとどうするかが大切だということも学ぶことができました。すぐに歯磨きをする、水やお茶をよく飲むといった日々の生活の中で少しずつ意識して行動することが自分たちの歯を守ることにつながります。本日11月2日から8日までは歯磨き週間です。歯磨き指導で学んだことを生かして強くて健康な歯にしていきたいですね。

1年 国語科「どうぶつの 赤ちゃん」

 12月に行われる研究発表会に向けて、事前授業を行いました。
 国語科「どうぶつの赤ちゃん」では、動物の赤ちゃんの特徴の違いなどを比べて読むことを学習しています。さらに、自分が紹介したい動物の赤ちゃんを選び、本や図鑑、資料などから特徴を見つけて書き出し、「Baby Zoo」を開こうと計画しています。
 今日は、「大きさ」「目と耳のようす」「あかあさんと似ているか」「自分で歩けるか」「食べ物」「成長の仕方」の6つの視点を探し、友達に説明をしました。お互いにアドバイスを出し合い、よりよい「Baby カード」が仕上がるといいですね。
画像1画像2

11月 朝会

 今日から11月です。1時間目に体育館で朝会を行いました。
 校長先生からは、10月30日に西京極小学校で行われた『右京南支部育成学級合同運動会』についてお話がありました。合同運動会を開催するにあたり、西京極小学校のみんなが協力して、何日も前から準備をしました。そして、支部の育成学級の友だちを温かい気持ちで迎え、心のこもった素敵な運動会となりました。そんなふうに、人を大切に思う気持ちを大切に、これからも「みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校」をめざしてがんばっていきたいと思います。
 朝会の最後には表彰式もありました。全校のみんなの前で表彰された人たちは、とても誇らしげでした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp