![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:136 総数:831180 |
西寺育成苑まつり5
最後の抽選会も終わり、今回の西寺育成苑まつりは終了となりました。
生徒や保護者・地域の方など、たくさんの方にご協力いただきました。 ありがとうございました。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 西寺育成苑まつり4
八条中学校 吹奏楽部の演奏です。
アンコールにも応えて、会場もノリノリでした。 ![]() 西寺育成苑まつり3
塔南・開建高校書道部による「書道パフォーマンス」です。
![]() 西寺育成苑まつり2
生徒たちもたくさん来てくれて、楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 西寺育成苑まつり1
4年ぶりの本格開催となり、盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() 西寺育成苑まつり 開会式
体育館で開会式が行われました。
今回は、20回目の開催となります。 たくさんの方に、お祝いの言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 西寺育成苑まつり(タイムスケジュール)
本日のタイムスケジュールです。
![]() 西寺育成苑まつり オープニング
本日、八条中学校にて「西寺育成苑まつり」が行われます。
吹奏楽部の演奏で、オープニングを行いました。 ![]() ![]() ![]() 実験・実用品・実物
行事も終わり、3年生の進路の懇談会も終わり、落ち着いて授業に取り組める時期になりました。左の写真は、3−3。「酸とアルカリ」の実験風景です。グループで相談しながら「酸性」と「アルカリ性」の特性を探り、知識を深めています。真ん中の写真は、1−3。「CDラック」を作成中です。班の仲間に押さえてもらって、慣れないのこぎりを使って、長い板と格闘していました。右の写真は5組。色々な石について、その性質や違いを、実物を見て触って削ってみて学習していました。どの生徒も目を輝かせて楽しそうに取り組んでいました。実際に自分で体験することは、学習する上で大事なことですね。
![]() ![]() ![]() 校長室訪問
本日、1年1組の男子3名が校長室を訪問してくれました。
頑張っている部活動の話など聞かせてもらいました。 ![]() |
|