![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:115 総数:825372 |
2年生【国語】ことばで みちあんない 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何の近くに家があるのか地図をしっかり見て、相手に伝えています。 文章に表すのは、なかなか難しいですね! 【6年生】委員会報告をしました。![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の少し緊張した姿は、もうありません。あるのは堂々としたカッコいいリーダーの姿でした。2学期は行事もたくさんあり、とても大変です。しかし大変な時こそ成長のチャンスです!! 2学期もPower Upだ!!6年生!! 【6年生】書写の表彰!!![]() ![]() ![]() ![]() 本当におめでとうございます!どんどんPower Upだ!!6年生!! 2年生 自主学習が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() 国語で漢字をたくさん練習する人、言葉集めをする人。 算数でひっ算の練習をする人、百マス計算を作ってやってみる人。 生活で生き物を調べる人。 色々な学習方法がありますね。みんながどんな勉強をしているのか楽しみにしています。 2年生【生活】あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数「立体の体積」![]() ![]() ![]() ![]() 調べるためには、三角柱の体積が計算できないといけません!! 新しい単元では「立体の体積」を求めることができるように学習をしていきます。 今日は、三角柱の立体の体積を求めました。 直方体の半分になることを利用して求めるアイデアがグッドでした。 さて、三角柱の体積を求める公式はあるのかな?? 6年 算数「円の面積」2![]() ![]() ![]() ![]() 円の面積の計算にも慣れてきたので、単元の最初に出された課題「どのピザが大きいのかな?」にチャレンジしました。 様々な大きさのピザの計算をしました。 さぁどのピザが一番大きかったのか・・・ぜひお家でも聞いてみてください! 1組 後期課程 科学センター3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 後期課程 科学センター2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドライアイスの実験をしました。 1組 後期課程 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめは、プラネタリウムで星や惑星の学習をしました。 出されるクイズに全力で答える子どもたち。 今日は、学習した星座が見れるといいですね。 |
|