京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up19
昨日:20
総数:376184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【1年】国語「しらせたいな、見せたいな」

画像1画像2
2組の子ども達が学校の生き物について、知らせに来てくれました。
絵を見せたり、指さしをしたりしながら、観察して発見したことをたくさん教えてもらい、組の子ども達も大喜びでした。

【1年】 給食 手巻のり

画像1画像2画像3
給食で初めて手巻のりがでました。
にくみそなっとうとごはんをうまく巻いて…
おいしくいただきました♪

【1年】体育 ころがしドッチボール

画像1画像2画像3
勝ち負けにこだわりすぎず楽しく学習!を目標に頑張っていました。
そろそろ慣れてきましたか?
終わった後は、うまくいったことやいかなかったことを発表しあいました。

【5年】花背山の家〜解散式〜

画像1
画像2
解散式を行いました。
1日1日たくましく、それぞれの活動に向かっていった子どもたちの学びに感動です!

【5年】花背山の家〜退所式〜

画像1
14:20
 玄関前広場で退所式をしました。

 終わりの言葉の後、花背山の家の方からのお話です。
 山の家の方々にも「ありがとう」の気持ちを伝えました。
 本当に豊かな体験を…そして、豊かな学びをありがとうございました。

【5年】花背山の家〜後かたづけと振り返り〜

画像1
食べたあとは、みんなで片付けです。
去年の経験が生きています。さすがです。
そのあとは振り返りをしました。
この後の退所式もしっかりとのぞみたいです。
 (14:30〜予定通り花背山の家を出発して学校にもどる予定です。)
画像2

【5年】花背山の家〜できました〜

画像1
画像2
どの班もお見事!
とてもおいしいカレーライスができました。

【5年】花背山の家〜野外炊事〜

画像1
画像2
画像3
野外炊事が始まりました。
食材が整い、いよいよかまどに火が入りました。
地域の方にもお世話になり、勢いよく薪が燃えています。
火の番は熱くて、煙で目が痛いですが。最後までがんばっています。

【5年】花背山の家〜ネイチャービンゴ〜

画像1
画像2
午前初めの活動はネイチャービンゴです。
それぞれが自然にあるものを探してビンゴを完成させます。
いくつビンゴができたかな?

【5年】花背山の家〜朝食〜

画像1
和洋折衷の献立を選んでいる児童もいました。
食堂の利用は、これで最後になりました。
おいしい食事をありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

小中一貫教育構想図

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp