京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/21
本日:count up1
昨日:55
総数:671241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年 葛野小学校のニーズとは!?

画像1
画像2
画像3
 教職員や下級生にインタビューをして聞き取った、葛野小学校のニーズをみんなで共有しました。たくさんの必要な仕事が見えてきて企業にとっても役立ちそうです。次は、どんな会社が必要なのかニーズから考えていきます。

6年 学習発表会セリフ決め

画像1
 「セリフを言う役に挑戦したい!」「劇役に挑戦したい!」と意欲的な子どもたちが集まってセリフの役割決めを行いました。劇役も決定し、自分たちで伝えたいことを明確にしながら劇作りも行います。1年生を迎える会を思い出しながら頑張ってほしいです。

6年 マット運動

画像1
画像2
画像3
 体育科ではマット運動の学習を進めています。
 得意・不得意はあるもののそれぞれが自分の目標をもって一生懸命練習する姿が素敵です。
 少しでも技の習得ができるよう、場の設定も工夫しています。技にあった場で練習することで、今日もできる技が増えた子どもたちがたくさんいました。
 準備や後片付けを率先して行う姿もお見事!!

6年 算数科「図形の拡大と縮小」

画像1
画像2
画像3
 算数科では、形は変わらず大きさだけが変わる「拡大」や「縮小」について学習しています。拡大図や縮図の性質を理解しながら、三角形の拡大図や縮図を実際にかくことに挑戦しました。5年生の「合同な図形」のかき方を利用します。コンパスや分度器を使って、三種類のかき方をしっかりマスターしてほしいなと思います。

5年生 葛野米リベンジャーズ〜新たな仲間!?編〜


昨日の稲刈りで、
田んぼからヤモリが出てきました。

それを見つけ、さっそく教室で飼育し始めました。
また、パソコンも活用し、ヤモリの飼育方法について調べていました。

名前はまだありません。
どんな名前になるか、楽しみです。
画像1

5年生 ものが溶けるには、限界があるの??

画像1
画像2
理科では、
「ものが水に溶ける量に限界はあるのか」、実験しています。

食塩、ミョウバンを使って実験です。
「あ!とけた!!次もとかそう!」と進んで取り組む姿勢がありました。

食塩は20gぐらいで溶け残りが…
気合いで溶かす!!と力を入れている児童も。

結果と考察は、また次回!!

5年生 工業製品の輸送方法は!?

社会科では、
わたしたちの生活と工業生産について、学習しています。
その中で、貿易や輸送について、学びを深めています。

国内で作られた工業製品は、どのように輸送されていくのか…
予想を立てて、教科書などを活用し、調べていきます。
画像1

第1回家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
第1回家庭教育学級を行いました。
京都市教育委員会体育健康室から講師をお招きし、「薬物乱用とその実態について」というテーマで保護者の方々と学びを深めました。
子ども達を薬物から守るために日々、私たち大人が子ども達の自己肯定感を高め、関わっていくことの大切さを改めて実感しました。
ワークショップもあり、1時間という時間があっという間の家庭教育学級でした。

PTA本部役員、学年委員の皆様、参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

合同運動会

画像1画像2
合同運動会が西京極小学校でありました。今まで取り組んできたことを西京極小学校の友だちと一緒に楽しく活動できていたと思います。そのあとはお弁当。美味しそうに食べていました。朝早くから作っていただき、ありがとうございました。

6年 京都市小学生陸上競技&持久走記録会

画像1
画像2
 土曜日には、京都市の小学校6年生が参加する京都市小学生陸上記録会、京都市小学生持久走記録会に参加しました。西京極競技場という大きな舞台で7人の児童が奮闘しました。大きな緊張の中でしたが、一人一人がベストを尽くすことができました。挑戦しようと積極的に参加できた7人に大きな拍手です。応援に来てくれた友達もありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 友だちの日 声かけ運動
11/7 朝会 委員会  歯科検診(低・わかば)
11/9 ベルマーク集会日

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp