![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:133 総数:750454 |
今日の給食〜11月2日〜
〜本日の献立〜
・ごはん ・牛乳 ・豚肉の卵とじ ・ほうれん草ともやしの土佐酢あえ ・だいこんとしめじのみそ汁 ・金時豆の甘煮(中・高等部のみ) 🍂秋においしい食べ物🍂 「しめじ」 栽培されているしめじは、一年中食べることができますが、天然のしめじは10月〜11月が旬です。給食で使われているしめじは、栽培されている「ぶなしめじ」です。食物せんいが多く含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。 今日のみそしるで、秋の味覚のしめじのおいしさを味わってください。 ![]() 芋ほりにいってきました
秋晴れの中、芋ほりにいってきました。
道具も自分たちで持っていき、しっかりと約束を守りながら活動することができました。 芋を見つけたときには「出てきた!」や「見つけた!」など大きな声で知らせてくれて、芋が折れないように丁寧に収穫することができました。 ![]() ![]() 今日の給食〜11月1日〜
〜本日の献立〜
・麦ごはん ・牛乳 ・厚あげとじゃがいもの煮つけ ・小松菜と切干大根のごまあえ ・白菜の吉野汁 ![]() ![]() 標本の展示
京都市動物園より動物の毛皮や頭骨などお借りしました。子どもたちが実際に触ることができるように展示しています。
![]() ![]() ![]() 標本の展示
中学部の生徒が標本の展示を見ました。
毛皮をなでて感触を楽しんだり、頭骨をパクパクと動かしたりして、子どもたちはとても興味深そうでした。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
11月に入り、今年も後2か月となりました。
児童生徒会の子どもたちは、元気にあいさつ運動をしてくれました。 ![]() ![]() 今日の給食〜10月31日〜
〜本日の献立〜
・ボロネーゼスパゲティ ・牛乳 ・キャベツのソテー ・卵とほうれん草のスープ ・パンプキンマフィン ☆新献立☆ ボロネーゼスパゲティ 「ボロネーゼ」はイタリアの『ボローニャ』地方の郷土料理を表した言葉です。牛肉・豚肉のひき肉と、たまねぎ、にんじん、セロリ、ホールトマト、にんにくをオリーブオイルでじっくりと炒め、ワインを使っています。 スパゲティとトマト味のソースがかなでるハーモニーをおいしく味わってください。 ![]() |
|