京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:19
総数:874464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

さくらんぼ学級 理科

科学手品に取り組んでいるところです。

ひじの裏側の曲がるところを指さした後、目かくしをし、ペンで3cmおきに押さえてもらいます。
先ほど指さしたところにペンが当たると「そこ!」と言うのですが、目を開けると先ほど指さしたところとずれているという手品でした。

もう1種類の手品は5円玉を糸にくくりつけて、指定された方の糸を切るという手品でしたが、こちらはうまくいきませんでした。実験に失敗はつきものです。失敗の原因を考えることも勉強になります。

画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 ベースボール

担任を含めて6人でベースボールをしました。

初めてバットを振った児童もいる中、ホームランやヒット、2塁打が続出し、大変盛り上がりました。


画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 生活単元学習

「劇づくり」に使うために、段ボールで家を作りました。

吹き抜けの窓やバルコニーの柵をつけたり、室内にはシステムキッチンやソファ、テレビなどを配置したりして、本格的な家づくりができました。

画像1画像2

さくらんぼ学級 第4回 「さくボラ」 その2

傘を開いてみて、故障している傘を取り除いていきました。

穴が開いていたり曲がっていたりするものが何本か見つかりました。

今日は半分ほど終えたので、次回に続きをするそうです。


画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 第4回 「さくボラ」 その1

さくらんぼ学級で総合の時間に行っているボランティア活動「さくボラ」。

今回は校内を見て回って、清掃が必要なところを探しました。

10分ほど歩きましたが、特に汚れたり散らかったりしているところがなかったので、全校の貸し出し用「かさ立て」の整理をすることになりました。

画像1画像2画像3

5年 みんなでハイチーズ☆

画像1
最後は集合写真をとって楽しい1時間のしめくくりとなりました。

5年 お誕生日会☆2

画像1
画像2
画像3
みんなから気持ちのこもったカードももらい、みんなとってもうれしそうでした♪

5年 10月お誕生日会☆

画像1
画像2
画像3
10月のお誕生日会をおこないました。

各係からの楽しい出し物もあり楽しい1時間になりました。

6年 理科「土地のつくりと変化」

 理科の学習は、新しい単元「土地のつくりと変化」に入っています。最初は、崖の写真を見ながら、グループで気付きを見つけ合いました。
画像1
画像2

6年 家庭科「トートバック完成」

 家庭科で取り組んできたトートバックがついに完成しました。完成後は、互いに見合いながら素敵なところを見つけ合いました。
 みんな、とても素敵な作品になりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp