![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:525295 |
11/2(木)6年 理科
理科の学習では、実験をしました。
実験を通して地層のでき方を学びました! ![]() ![]() ![]() 11/2(木)6年 学習発表会に向けて
今日の学習発表会の練習は、合唱2曲と合奏1曲を体育館で演奏し、録画したものを教室で見ました。
ビデオを見て気付いたこと、よかったこと、改善点などを出し合い、練習にいかしてみました。 ![]() ![]() ![]() 本日の給食 11月2日(木)![]() ぎゅうにゅう みずなとつみれのはりはりなべ ひじきのにつけ みずなをかむと「はりはり」とおとがするので はりはりなべといいます。みずなにはかからだの ちょうしをととなえるカロテン・カルシウムが おおくふくまれます。 11/1(水)6年 国語
国語の「みんなで楽しく過ごすために」という単元では、一年生との交流でどんな遊びをするかについて考え、クラスごとに意見を出し合いました。
今日の一時間目に、計画した遊びを実際にしてみました。なんでもバスケットや爆弾ゲーム、じゃんけん列車、山手線ゲーム、ボーリングなどなど。いろいろな遊びを考えました! 一年生は楽しんでくれたかな? ![]() ![]() ![]() 2年生 歯みがき巡回指導![]() ![]() 「11月1日(水)4年生 理科 わたしたちの体と運動」
理科の学習で、はじめて第2理科室へ行きました。人体骨格模型を観察したり触ったりして,色々発見をしていました。
![]() ![]() 11月1日(水)4年生 歯磨き巡回指導![]() ![]() ![]() 給食終了後の歯磨きでさっそく教えてもらった磨き方を実践していました。 とうもろこし きらら学級![]() 11月1日(水) 1年生 クリスマスリースづくり![]() ![]() ![]() それぞれ、カラフルな飾りを工夫して、素敵なリースに仕上がりました。 飾り付けのご準備、ありがとうございました。 11月1日(水) 1年生 学活「6年生と遊んだよ」![]() ![]() 百々リンピックのチーム(赤組、黄組、青組)に分かれて、「なんでもバスケット」や「じゃんけん列車」など6年生が考えた様々なゲームに参加しました。 6年生の指示や説明を聞きながら楽しく遊ぶことができました。 |
|