![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417062 |
合奏にするために![]() ![]() 1平方メートルってどのくらいの広さ?![]() ![]() それぞれ上手に作ってみた後には、1平方メートルの上に何人立つことができるのだろうということについて試してみました。思ったよりも大きいという感想をもつ子どもが多かったです。みなさんのイメージする1平方メートル。どのくらいですか? はつか大根の種を植えました![]() ![]() 音読劇にむけて
国語科「お手紙」では、最後の言語活動「音読げき」にむけて、練習が始まっています。これまで授業の中で、登場人物の気持ちを読み深めてきたことを生かして、気もちや読み方、動きに注意しながら、練習を進めています。中には、その場面がありありと思い浮かぶような上手な音読げきを披露してくれている子もいました。本番は明後日、頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() タヒチからの友だち
道徳「タヒチからの友だち」では、言葉の通じない友だちとのかかわりについて考えました。初めは、言葉が通じなくて不安そうだった「ぼく」も遊びを通して、仲を深めていったことをふまえて、子どもたちは「遊びの中で仲良くなりたい。」「相手の言葉を分かるようになりたい」と考えを書いてくれていました。
![]() ![]() 山の家2日目![]() ![]() ![]() いざスタート、ロープをつたって、丸太の上をおそるおそる進みます。体全体を使って、楽しんでいます。 山の家2日目![]() ![]() ![]() まずは少し低めのボルダリングにチャレンジし、そのあと命綱をつけて7mのクライミングに挑みました。手と足をうまく使って、それぞれの目標に挑戦する姿が見られました。 山の家2日目![]() ![]() ![]() 朝食はご飯とパンが選べるバイキングです。食事係を中心に準備や後片付けもてきぱきとできるようになりました。 山の家2日目![]() ![]() ![]() 雲ひとつない爽やかな朝、子どもたちはぐっすり寝られたようで、朝から元気いっぱいです。朝の集いではラジオ体操「津軽版」で体を動かしました。このあと朝食をいただき、午前中の活動クライミングにチャレンジします。今日の目標は「自然」と「協力」です。 山の家1日目![]() ![]() ![]() このあとは1日の振り返りをして、就寝となります。 本日のホームページ更新は以上となります。また明日、いい天気の中「自然」「協力」のテーマで楽しく活動したいと思います。 |
|