![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529068 |
2年 特別の教科 道徳
教材「お月さまと コロ」を読んで話し合いました。
ギロにあやまるかどうかを迷っているコロは、どんなことを思っているのだろうか、みんなで考えました。たくさんの意見が出ていました。 ギロにあやまろうと思ったコロの気持ちを考えることを通して、うそをついたり、ごまかしたりしないで、明るく素直に生活できるように学習をしました。 ![]() ![]() 3年 体育科
体育では、エンドボールの学習をしています。
作戦をグループごとに考えました。言葉だけでなく、図にかいたりしながら、伝え合っています。エンドボールの楽しさや喜びに触れることができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日のドライカレーは、和食でよく使うごぼうやしょうゆ・味噌などを使って和風に仕上げました。「カレーに味噌が入ってるの!?」と驚いている子もいました。キャベツのスープには、ハッピーキャロット(各クラスに2つハートや星型のにんじん)が入っていました。「今日こそは自分のところに入っているかな。」と楽しみにしている子がたくさんいました。 カットコーンは、「歯にはさまる。」「どこまでたべたらいいの?黄色い部分が見えなくなるまで?」と言いながら、味わって食べていました。 今日も元気いっぱい!![]() ![]() ![]() 運動場を見渡すとたくさんの人達が笑顔で昼休みを楽しんでします。昼休みは、雨が降るかなと今朝の天気予報を見て思っていたのですが、運動場で遊べてよかったですね。 サンドバケツチャレンジ(3年)![]() ![]() ![]() 1kgがどれだけの重さなのかをバケツに砂を入れて量りました。1kgができたら、2kg、3kg、4kgとチャレンジしていきました。最後は、1kgに最も近い班はどこか競いました。 みんなで、はかりを使わずに1kgの重さを持って確かめ、最後にはかりで量って実際は何kgか確認しました。 どの班も1kg前後の記録でしたが、1班のみ、1kgぴったりでした。 4年 図画工作![]() ![]() 班で話し合いながら影を作り、タブレットを使って影を撮影して紹介し合いました。 今日の給食
10月19日(金)給食
今日の献立は、「麦ごはん・ひじき豆・親子煮・牛乳」でした。親子煮もひじき豆も味付けがよく、美味しかったです。ごはんによくメニューで、残菜もたいへん少なかったです。 今日も、ご馳走様でした。 ![]() ![]() 1年 かん字の学しゅう![]() ![]() ![]() ひらがなと違って、一つの漢字にいくつもの読み方があったり、画数も多い漢字が出てくるので、難しく感じることもあるようです。けれども、ゆっくりと繰り返し練習することで力になっています。 毎日の宿題プリントの文字も力強く、形よく書けるようになっています。 これからも、引き続き励ましの声かけをお願いします。 5年生 みんな遊び
「中遊び係」が企画をしてくれ、爆弾ゲームをしました。
前々から企画をし、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。 次は、何を企画してくれるのか楽しみです!! ![]() ![]() 今日の給食![]() 豚肉のケチャップ煮は、子どもたちに大人気でした。ほとんどのクラスが完食してくれていました。 たっぷりやさいのビーフンには、チキンハム・たまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・しいたけ・ビーフンが入っていました。子どもたちは、「ビーフンってお米からできてるの!?」「知らなかった!」「パンは何からできてるんだろう」と話していました。 |
|