![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:92 総数:520484 |
体育の部 *普通科
小学部は病棟から、中学部は体育館にて、キックボーリングと玉入れに参加しました。
はちまきをビシッとしめて、気合いを入れて投球しました。 画面越しの声援を受けて、少し緊張していたかもしれませんね。 練習の成果をしっかりと発揮でき、楽しんで参加できました。 ![]() ![]() ![]() 体育の部 *ひっぱれ!!ハンティング☆彡つなひき
第三種目はつなひきです。
綱が滑らないように軍手をはめ、力を合わせて引っ張りました。 次々に試合が行われ、体力を目いっぱい使い、声を上げて綱を引きました。 全学年で協力して、戦う姿はとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() 体育の部 *入れろ!!レインボーボール玉入れ
第二種目は玉入れです。
入場前に各チームで作戦会議を行いました。 1点のゾーンと2点のカゴがあります。どちらを狙って高得点を取るか、それぞれ意見を出し合い、競技に挑みました。結果はどうだったかな。ワクワクした気持ちで得点発表を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 体育の部 *フルパワーでシュート!!キックボーリング
第一種目のキックボーリングの様子です。
力いっぱいボールを蹴り、ピンを倒します。ピンを立てたり、ボールを運んだりとチームワークを大切にしながら、盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 学校祭 *前日祭 体育の部
本日より、2日間にわたって学校祭が開催されます。
本日は前日祭として体育の部・生徒会企画「アオハルメッセージ」が行われました。 体育の部では、各色別に対抗戦が行われました。体育の授業で練習してきたことを力いっぱい発揮し、全員で楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 専門教科の様子 *メンテナンス
1年生の専門教科の様子です。後期に入って、それぞれの専門教科で新しいことを学んでいます。
「流通・サービス」では、先日蒔いた冬芝の種が芽を出し伸びてきたので、1年生が初めて芝刈りに取り組みました。芝刈り機のエンジンをかけ、二人ペアになって作業しました。ゆがまず真っ直ぐ芝を刈れるように、一人が到着点に目印で立ち、そこに向かって機械を進めていきます。 作業を終えて生徒たちは、「エンジンをかけるのは難しかったけど、練習をしてできるようになってよかった」「グラウンドは広かったけれど、最後までできてうれしいです」と話していました。 ![]() ![]() ![]() 専門教科の様子 *クリーニング
1年生の専門教科の様子です。後期が始まって、それぞれの専門教科では新しいことを学んでいます。
「家政」では、クリーニングの受付業務、業務用洗濯機の稼働や糊付け等の新しい仕事を始めています。また、お客様から預かったカッターシャツや枕カバーもクリーニングを任されるようになりました。担当した生徒は、「緊張するけれど、お客様に対応するのは楽しい!」「自分がした仕事で、お金をもらえることがうれしい!」と話していました。 ![]() ![]() ![]() 専門教科の様子 *メンテナンス
1年生の専門教科の様子です。後期の授業が始まって、それぞれの専門教科の授業では、新しいことを学んでいます。
「メンテナンス」では、ダストクロスモップや糸ラーグ等の新しい清掃道具の使い方を練習しています。廊下や木枠の中で練習をしてから、実際に教室を清掃していきます。 生徒たちは新しい道具を使い、「最初は難しかったけど、少し慣れてきました」「うまくできるようになって、楽しい」と、日々の授業の中で自分の技術の向上を実感しています。 ![]() ![]() ![]() PTA教養講座 *フラワーアレンジメント
本日、PTA教養講座として「フラワーアレンジメント」が行われました。。
講師の先生をお招きして、お花の名前やお花を生ける「コツ」をお聞きしながら、参加者の皆さんが思い思いに作品を作りました。 お花を生けながら笑い、お話をされ、とても楽しい時間があっという間に過ぎました。 最後は、オリジナルのアレンジフラワーと一緒に記念撮影。美しいお花と笑顔で素敵な写真が撮れました。 講師の先生を始め、参加されました保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() 専門教科の様子 *福祉
1年生の専門教科の様子です。後期の授業が始まって、それぞれの専門教科で新しいことを学んでいます。
「福祉」では、車いすの操作でステップアップ、段差をスムーズに上がる練習をしています。実際に自分たちも車いすに乗り、介助されることを経験して「あまり前輪を上げすぎると乗っている人が怖いね」等、気が付いたことを話し合っていました。 また、家庭の洗面所を想定して、トイレの洗面所を掃除しています。「掃除は、上から下への順で」「どんな道具を使ったら、掃除しやすいか」等、みんなで考えながら取り組んでいきます。きれいに掃除をしてくれたので、鏡や洗面台はピカピカです。ありがとう! ![]() ![]() ![]() |
|