京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

京都府立盲学校高等部&紫野高校交流会

画像1画像2画像3
 10月27日(金)15:30〜17:00 本校にて今年度2回目の京都府立盲学校高等部普通科の方々と交流会を行いました。
 今回は盲学校から3年生の5名の生徒の方々と先生方が来られ、ご挨拶をした後、3チームにわかれクイズで盛り上がりました。
 クイズは、TV番組「格付けチェック」を参考にしたもので、紅茶や音楽を実際に飲んだり聴いたりしてどちらがより高価,またはプロの演奏かを当てるゲームです。ルーズリーフの問題では、1枚当たり2倍の値段の違いを手触りやにおいで比べ、3チームとも正解することができました。
 クイズの後は2グループに分かれて座談会をして盛り上がりました。好きなことや食べ物の話、普段の学校のこと、研修旅行の思い出などを話し、お互いをさらに知ることができました。
 コロナ禍で途絶えていた交流会ですが昨年から復活し,今年度はお互いの学校を往復することができました。
 この交流がこの先も続きますよう、盲学校高等部普通科の皆さん、先生方これからもよろしくお願いします。

京都市立高等学校グローバルフェスタ2023について

 京都市立高等学校では、各校が魅力あふれる高校づくりを進めており、その一端を知っていただこうと、市立高校9校が集い、「市立高校グローバルフェスタ2023」を実施要項のとおり開催いたします。
 中学2年生の皆さんには、各高校の特色ある授業を体験し、高校における「学びの魅力」や、「高校でなぜ学び、何を学ぶのか」「将来、どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしていただきたいと思っています。
 ぜひ、この機会にご参加下さい。

■日時 12月16日(土)13:30〜16:00

■会場 京都市立開建高校(京都市南区唐橋大宮尻町22番地)

■対象 京都市立中学校2年生、京都市立義務教育学校8年生

■本校の体験授業 各校の体験授業内容

■申込期間 11月10日(金)17時から11月17日(金)19時まで
※定員を超えた場合は抽選となります。申込みの順番は抽選結果に影響しません。
※抽選結果はお申込み時に登録していただいたメールアドレスに返信いたします。
※送信していただいた個人情報につきましては、京都市個人情報保護条例に基づいて適切に管理し、今回の事業以外には使用いたしません。

■詳細については、実施要項をご参照ください。
(実施要項 → グローバルフェスタ2023実施要項

■申込にあたっての注意
・第3希望まですべて入力をしていただかないと、入力完了になりません。
・原則、第3希望まで異なる高校を選んでご入力ください。2校の体験をしてもらいます。
 ただし「京都奏和高校」に限り、1校のみの体験が可能です。その場合は,第1〜第3のすべての欄に「京都奏和」とご入力ください。「京都奏和高校」とそれ以外の高校の体験も希望する場合は,「京都奏和」とその他の2校をご入力ください。 

■申込方法
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.asp...
をクリック、または下のQRコードを読み取り、Microsoft Forms「市立高校グローバルフェスタ2023 参加申し込みフォーム」にアクセスして、申し込みフォームに入力・送信してください。
画像1画像2

体育祭準備!

画像1
11月1日(水)の学校の様子です。
雨で順延になり、待ちに待った体育祭が明日行われます!
午前授業の後、午後に全校生徒で体育祭の準備を行いました♪

チアダンス部 全国大会出場!

画像1
 10月27日(金)東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市)にて令和5年ダンスドリル秋季競技大会が行われました。
 1・2年生総勢27人は「全国大会出場」を目標に日々練習に励み、念願の全国大会出場を得ることができました。

 限られた時間の中で部員自ら練習メニューを組み、お互いにアドバイスをし続け、より完成度の高い2分10秒の演技をつくり上げました。

 また会場では他校の演技を見て刺激を受ける部員もおり、個人の技術のさらなる向上や全体のまとまりの完成度を高めることを目標に来年1月13、14日に行われるDance Drill Winter Cup 2024 第15回全国高等学校ダンスドリル冬季大会に向けて練習をしていきます。

 今後ともチアダンス部の活動への応援をよろしくお願いします。

フィンランドに留学中の生徒より

 フィンランドに留学中の生徒より、便りが届きました!
 素敵な写真と共に、現地の様子を伝えてくれています。
 ぜひご覧ください。

 Moi!(モイ)こんにちは。フィンランドでの留学生活が始まって約2ヶ月が経ちました。フィンランドと耳にしてもきっと多くの人はあまりイメージのつかない国かもしれません。これを読んで少しでもフィンランドについて知って貰えたら嬉しいです。

 私はフィンランドのハメーンリンナという街に留学しています。京都と比べると小さな街ですが、森や湖など自然が多くあるとても素敵な街です。気温は10月末ですでに最高気温が1度と日本の冬並みの気温です。
 公用語はフィンランド語(一部地域ではスウェーデン語)ですが、高校生も含めほとんどの人が英語を話せます。なので、学校ではみんな英語で話してくれます。ホストファミリーとは、わからない部分を英語で補いながらですがフィンランド語で話すように頑張っています。

 今回はフィンランドでのある1日を簡単にですが紹介しようと思います。(学校生活は日本の学校とは異なる点が多いのでまたの機会に紹介します。)

6:30 起床→朝食・身支度 
8:00 登校 学校まではバスで約20分
8:10〜9:25 1限目 社会
9:40〜10:55 2限目 空きコマ 課題を進める→体育の活動場所へ移動
(フィンランドでは学期ごとに自分で時間割を決めるので、空き時間ができる時があります)
11:05〜12:20 3限目 体育 フロアボール
12:40〜昼食
13:15〜14:30 4限目 音楽
15:00 帰宅→おやつタイム→宿題
16:30 夕食作り
17:00 夕食
18:35〜20:05 フィンランド語レッスン
20:45 帰宅→団欒(お茶を飲みながらテレビを観たり、その日あった出来事を話したり)
22:00 入浴・就寝準備
23:00 就寝

 あまり日本の生活と変わらないようにみえますが、課題がたくさんあるわけではないので、ゆっくり過ごすことができます。また、どこの家庭も夕食の時間が早いので夜に間食を取る文化があったり、家にはサウナがあるので寒い日にはサウナに入ったりします。
 食事に関しては留学前、あまり美味しいと言う話を聞かなかったのですが、食べてみると普通に美味しいです。ただ、伝統的な料理となると日本では口にしないような味付けだったりするので、それはそれで面白いです。

 フィンランドでの生活も2ヶ月が経って、だいぶ慣れてきました。ちょっとしたハプニングがあったりしますが、いろんな人に助けてもらいながら楽しい日々を過ごしています。残りの8ヶ月間も健康に気をつけて、今ここでしかできないことをたくさん経験したいなと思います。

【写真左】街のシンボルであるハメ城(ハメーンリンナのリンナとはフィンランド語でお城という意味です)
【写真中】近所の森の中を犬とお散歩
【写真右】ある日の学校の給食

画像1画像2画像3

第8回「Global Citizenship2(自由を実現する方法)」の授業の様子

 2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

 第8回目のテーマは「GCプロジェクト〜自由を実現する方法〜」です。今回は、文献調査の進捗状況について担当教員と面談を行い、今後さらにどのような文献調査が必要なのか、調査の際に注意してみておくこと(情報の信用度・根拠となる部分・科学的判断・定量的評価など)について考えました!
画像1

第7回「Global Citizenship2(自由を実現する方法)」の授業の様子

 2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!
 
 第7回目のテーマは「GCプロジェクト〜自由を実現する方法〜」です。今回から4回の授業で、自分の考えた課題をどのような企画によって解決するのか、構想を練り、構想シートの下書きを作成していきます。今回は、自分の疑問に答える根拠として信用度の高い情報の収集を行うために、文献調査を行い、その内容をまとめました!
画像1画像2

第6回「Global Citizenship2(実現したい自由の方向性)」の授業の様子

 2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

 この授業は、自分が暮らしている地域・国・地球の問題を自分自身の問題だと考えて行動する人間になることを目指して、答えのない問いに挑む「総合的な探究の授業」です。

 第6回目のテーマは「GCプロジェクト〜実現したい自由の方向性〜」です。

 前回の授業では、他の人からの助言や質問を踏まえて改善すべき点や見直すべき点を整理し、「自分もみんなも自由になれる」企画の課題としてより良い形を考えました。

 今回は、自分の設定した課題と関連する先行事例を探し、その中で特に良かったものを整理・分析しました。

「選んだ企画はどのような組織や個人が行ったのか」「企画の内容と目的は何か」「この企画が生まれた背景は何か」「どのような人を対象にしているのか」「企画実現の費用はどれくらいなのか」「企画のメリットとデメリットは何か」「自分ならこうしたいというアイディアは何か」などをまとめ、自分自身の課題を決めるヒントについて考えました!

画像1

保護者懇談期間

 10月26日から11月1日まで「保護者懇談期間」です。

 新しい学年が始まって半年余り。1年生は文理選択、2年生は初めての5教科模擬試験、3年生は卒業後の進路選択など、全ての学年にとって重要な時期です。
 
 この懇談期間では、学習成績、学校生活、進路などについて懇談させていただきます。保護者の皆様には、ご多忙な折、時間を調整していただき誠にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

1年生「公共」の授業〜模擬国連その1〜

 1年生「公共」の授業において、「模擬国連」が行われました。生徒それぞれが13か国の大使となり、スピーチ、交渉、投票を行います!

 今回の議題は「核軍縮」です。自国のミッションを達成するために、どの国とどのように交渉するのかを自ら考えて動かなければいけないので、とても難しい活動ですが、模擬国連ならではの学びをたくさん得てほしいと思います。

 政策立案タイムでは、担当する国の状況を調査した上で、会議においてどのような行動をとるか、真剣に作戦を練っていました。スピーチタイムでは、自国の立場を伝えるとともに、各国のスピーチを聞いて、大使たちは次回の交渉のビジョンを組み立てていました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 金曜3467限、(体育祭延期時PM体育祭準備)、保護者懇談
11/2 (体育祭予備日)、放課後2年実力テスト1科目
11/3 文化の日 (3年京大オープン・阪大実戦)
11/5 (英検1級,準1級2次、3年阪大オープン)
11/6 1,2年実力テスト(ベネッセ記述)

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp