![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:643881 |
Let's Try 4年生 〜図画工作科3組『つなぐんぐん』〜![]() ![]() ![]() 「3組はいつやるの?」 「楽しそう!」 と心待ちにしてくれていただけあり、やる気いっぱいに学習する様子が見られました。 上に高くつなぐだけではなく、横に広くつなぎおもしろい形ができていました!班で協力したり、一人で集中したり、思い思いに活動できました! Let's Try 4年生 〜図画工作科1・2組『まどをのぞいて』〜![]() 2組は木曜・金曜日に学習予定です!子どもたちは、ほかのクラスの作品を見て 「作品作り楽しみだな!」 と言ってくれています。 Let's Try 4年生 〜外国語活動『 Alphabet 』〜![]() ![]() 今回はアルファベットの小文字を答えたりたずねたりする活動をしました。学習の最後にはアルファベットクイズをする予定で、身の回りにあるアルファベットを探してクイズを作っています。どんなクイズが出されるか楽しみですね! 5年 ランチルーム![]() 食についての学習をランチルームで行った後当いこともあり、給食を残さず食べようという意識がみられました。 普段とは違う場所での給食の時間を大いに楽しんでいました! わくわく1年生〜繰り上がりのある足し算〜![]() ![]() わくわく1年生〜秋の宝物遊び〜![]() ![]() ![]() Let's Try 4年生 〜総合的な学習の時間『伏見の水』〜![]() 「軟水で炊いたお米は甘く感じるな。」 「軟水の方がお米に合うな。」 という感想が聞かれました。伏見の水は、飲みやすくお酒だけでなく色々なものに合う水だということが身をもって分かったようです。 また、乃木神社からも水が出ていることを調べ、実際に見に行きました! Let's Try 4年生 〜総合的な学習の時間『サントリー出前授業』〜![]() ![]() ![]() 地球上で、水は姿を変え巡っています。その中で生活しているわたしたちが、きれいな水を未来に引き継ぐために何ができるのかみんなで考えました。サントリーの方のお話を聞いて、「自然を大切にしないときれいな水がなくなってしまうんだね。」とこれから大切にしたいことについて気づくことができていました。また、伏見の地下には豊富な地下水があったことも思い出し、「伏見の地下水も、わたしたちが自然を大切にしないとなくなってしまうのかな。」という感想も聞かれました。 本日は、サントリーの方よりミネラルウォーターをいただきました。是非、今日の学習の感想を聞きながら飲んでください! わくわく1年生〜楽器の演奏を楽しもう〜![]() 3年 総合 天皇陵についてインタビュー
10日(火)、桃山陵墓監区事務所の方に、明治天皇陵や桓武天皇陵についてお話を伺いました。どうしてこの場所に天皇陵がつくられたのか、明治天皇や桓武天皇はどのような方だったのか、どうして230段の石段があるのか、など、たくさんの質問にていねいに答えていただくことができ、たいへん勉強になりました。
![]() ![]() |
|